ほめることを通して
職場を円満にするプロデューサー
西村博です
昨日は
行動を褒めるといい!という
話をしました
私の会社では
社員さんも積極的に
お互いに褒め合ったり
お客様も褒めます
日常で
褒めれるように
毎月全員社員が
「ありがとうカード」を
15枚以上
書くことが決まっています
すべて相手の
行動の一つ一つを見て
事実を元に具体的に褒めています
昨年の1月に
フィリピンから実習生の
ジェイミーも15枚以上か書きます
「郷に入ればは郷に従う」
毎日良いところや
感謝できるところを探して
一生懸命に書いてくれています
人間誰しも
しっかり観察すれば
褒めるところは
たくさん見えますから
いくらでも褒めることはできます
そして
褒めれば褒めるほど
という
承認という土台が
出来上がっていきます
さらに
毎日ライングループに
「今日はお客様に、どんな褒め方をしたのか!
そして褒めて見て何を感じたのか!」が
社員さん全員が体験を上げて共有しています
こんな感じです
これが毎日
ライングループに上がってきます
仲間が
どんな切り口で褒めたのか!
そして何を感じたのか!と見るだけでも
とても参考になるし勉強になります
本当に
褒める力の効果が
スゴイです
お互いに
強い信頼関係が生まれるから
今回の経済に
大打撃を与えたコロナがきても
一致団結して全員で踏ん張れるのです
こうして
具体的に行動や
言動を褒めていくと
売上げも上がって離職なく
お客様も数も
ぐんぐんと増えていったにも関わらず
社員さんの
数を増やさず
また
社長の私が居なくても
会社が社員さんだけで
回る組織まで成長しました
社員さんがやる気をだし
職場の雰囲気がよくなり
笑顔が絶えない職場に
変わっていったからです
褒め言葉の一つで
職場環境が変わり
人の働く姿勢まで
変わります!
人は
自分を大切にしてくれる人のために
最大のパフォーマンスを発揮させようとします
今の時期だからこそ
褒める人材育成を学び
社長と社員さんとの絆をつくり
自立型組織を目指しましょう
今日は、ここまで~
ニックネーム | 仕事と家庭円満プロデューサー |
---|---|
住所 | 〒779-4701 徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11 |
(有)西村自動車HP | https://kobac-higashimiyoshi-red.com |
---|