先日
あるご家族と話をしてて
いつも、子どもに
どれくらい勉強させているんですか?
と質問された
小学校ならば
学年×10分が
目安だと一般的には言われてる
理屈で言うと
長い時間、勉強してる子どもほど
成績はいいはずなんですが・・・
それほど
長い時間、勉強してないのに
成績がいい子どももおるよね
つまり
成績の良い悪いは
勉強時間によって
決まらないということ
我が家も
7人の子どもの勉強スタイルを見てると
何が勉強の良い悪いを決めるかというと
できるようになった問題の数なんよね!!
7人全員が
勉強が好きではないいだけどww
勉強の好きな子どもは
「間違った問題をそのままにしていない」
必ず
問題を解けるように
先生や親に聞いたり
自分で調べたりして
問題を解くんよね
この積み重ねで
多くの問題が解けるようになり
テストでもいい点数を取れるようになる
例えば
自宅での勉強時間で
10個の問題を解くとしたら
子どもの
学力によって
大きく違ってくるよね
30分で解ける子もいれば
1時間かかっても終わらない子もいる
成績を伸ばすのに
必要な時間も
その子によって違ってくるんよね
大事なことは
勉強ができる、できないは
その子どものが
できるようになった
問題の数だということ!!
とは言え
「勉強しなさい!」と言って
「ハイ、わかりました」という子は
いないと思うww
いたとしても
たぶんサボるでしょうww
カラオケ🎤😆🎵してる
勉強の時間を
決めるよりかは
「1日1ページする」とか
「この1ページが終わったら
ゲームしよう」と言った方が
子どもの
集中力は増すから面白い
子どもによって
学力が異なるから
得意な科目はページ数を
増やせばいいし
逆に
苦手な科目は
やさしい問題から解いて
「わかる「・解ける」楽しさを
経験させてあげるといいよね
家庭で
いろいろアレンジしてみては?
勉強は
時間にこだわるよりも
毎日勉強する習慣を身につけるほうが
大切だと思いますよ~
ニックネーム | 仕事と家庭円満プロデューサー |
---|---|
住所 | 〒779-4701 徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11 |
(有)西村自動車HP | https://kobac-higashimiyoshi-red.com |
---|