女子ゴルフ・NEC軽井沢72
先日AIG全英女子オープンで
日本人として
優勝した渋野日向子選手の
帰国後の第二戦が始まったね
台風のあとなのに
多くのギャラリーが来場
大歓声の送られながら
スタートして1番ホールで
いきなりチップインバーディー
今大会も
いいプレーが期待できそうやね!
渋野日向子選手と言えば
やっぱり笑顔やね
自分では
「メンタルが弱くて・・・」とは
言ってるけど
自分の性格の弱点を
しっかり理解し
それをわかったうえで
試合に臨むという
冷静な部分もあるよね
あと
常に気持ちを切り替えて
前向きに挑戦する
攻めのスタイルも強さの1つやね
だから
渋野選手のコメントを聞いても
否定的な言葉って少ないんよね
「弱気なショットで失敗して
後悔するくらいなら
攻めるほうがいい」って言ってた
全英オープンで
最後のパットのときも
「これが入ったら
どういうポーズを決めようかな」って
考えてたんよねww
肯定語を使うことや
言い換えることって
とても大切なことなんよね
たとえば
「象を想像しないでください」
こう言われると
象を想像してしまう
つまり
「象を想像してください」と
言われているのと同じ反応なんよね
面白いもので
人間の脳って否定語を
理解するのが難しいんよね~
子どもなら
なおさらね
たとえば
電車とかバスの移動中に
「ここで騒いじゃダメ!」と
言えば言うほど
子どもは
「ここで騒ごう」という言葉を
かけたのと同じ状態になるんよね
やってはダメとわかっていても
頭の中では「騒ぐ」という
気持ちに囚われてしまう
つまり
「〇〇しちゃダメ」という
否定的な言葉がけは
子どもの意識にわざわざ
やってはいけないことのイメージを
どんどん注いているのと同じなんよね
ちょっとした刺激で
やってはいけない行動をさせてしまう
だから
「ここでは静かにしようね」と言った感じで
肯定的に伝えてあげるといいね
すると
子どもの意識には
「静かにする」が注がれる
肯定語で
伝えることによって
落ち着いて静かにいられるようになるわけよね
ちょっとした言葉がけの違いで
子どもの行動はガラッと変わるからね
少し意識しながら
肯定語で伝える練習をすればいいですね
使っているうちに
自分も子どもも
肯定的な脳になっていくからね
肯定的な脳は
チャレンジ精神もあるし
常に前向きに挑戦し続けます!!
ニックネーム | 仕事と家庭円満プロデューサー |
---|---|
住所 | 〒779-4701 徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11 |
(有)西村自動車HP | https://kobac-higashimiyoshi-red.com |
---|