社員だけで
会社を回す専門プロデューサー
西村博です
なぜ今
褒めるが注目されているかというと
「業績が良くないのは職場の人間関係が良くない」という
社長さんが多いからです
すべての悩みは
対人関係の悩みなんよね
仕事における失敗の90%は
知識や経験が足りないからではなく
実はそこに人間関係が築けてないことが
原因なんよね
「相手にどう思われてるか」
「どう評価されているのか」が
気になって他者から思うような
評価をもらえないと
「自分はダメなのではないか」と
不安になってしまうことは誰にでもあります
またこれもよくありますが
相手から期待通りの反応が返ってこないと
「自分に悪い印象をもっているのではないか」と
悩んでしまうものです
職場でそりが合わない人がいると
ストレスを感じるようにもなる
みなさん自身や
みなさんの職場はどうですか?
人との関りの中で
生れる悩みは誰でも
抱えやすいものです
企業研修や講演
セミナーを開催すると
職場の人間関係に悩んでいる人が
多いことにビックリします
研修が終わるころには
みなさん笑顔で本来の
パフォーマンスを
発揮できるようになっています
社長も含め
社員さんやスタッフさんは
普段どれぐらいのパフォーマンスを
発揮しているのか想像がつきます
かなり
低いはずです
なぜかというと
職場で褒めたり認めたりという
習慣がないからです
全員が心の中が
からからに干からびた
砂漠みたいな感じ
だから
褒める研修やセミナーや
講演を受講するとオアシスを見つけたみたいに
みなさん活き活きし始めます
そこが上手くいくようになると
仕事への意欲は高まりメンタルヘルスや
パフォーマンスも上がります
褒めて褒められると
褒める社風ができて
人間関係はもちろんのこと
業積も比例して上がってきます
実は
対人関係の悩みを作り出す
最大の原因は自分との関係が
良好でないからなんです
この続きは
明日のブログに書きますね
ほめる人財育成の研修・講演・コンサル依頼は
メッセンジャーやお問い合わせフォームからお願い致します
ニックネーム | 仕事と家庭円満プロデューサー |
---|---|
住所 | 〒779-4701 徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11 |
(有)西村自動車HP | https://kobac-higashimiyoshi-red.com |
---|