社員だけで会社を回す専門家
ほめちぎる人財育成の達人 西村博です
山形県で
面白い条例が採択された
その条例は
1日1回笑うこと
笑いで健康作り推進条例が
採択され努力義務で罰則はない
しかし
県民からは撤回や
反対意見もあった
たしかに
笑いが健康や幸福に
良い影響を与えることは
研究でも明らかだけど・・・
個人的には
面白い取り組みと思ったけど
笑うことも
条例になる時代なんやね~
笑顔があふれる社会にしたいから
この条例を作ったんだろうけど
「条例にしてまで
強要するものではない」と
県民の方の声
努力義務なんだけど
条例となると
県民は強要と
解釈したんだろうね!
それも
仕方ないかもしれけど
笑顔溢れる社会であってほしいという
願いは素晴らしい
全員が笑顔になれるような
政治をしたら解決しそうやけどね・・・
職場でも家庭でも
「〇〇しなさい!」と
指示命令や
強要することもあると思う
これすると
反発が起こったり
関係性が悪くなる
また一方で
最近では「ほめ活」という
言葉ができるほど
みんなで
「ほめ合っていこう」という
時流に変わりつつあるんよね
Z世代をの後輩を教育するうえで
ほめて育てなければならないという
風潮もある
そんな中で
ほめることが
苦痛に感じる人もいる
ほめることに対して
・ごまをする
・ウソをつく
・おべんちゃをいう
そんなワードを
おみ浮かべた人も
少くなくないと思う
とくに
物事を真面目に
考えてしまう人や
自分のことを
不器用だと思っている人は
その印象を強く抱きやすく
ほめることへの苦手意識に
つながりやすいんよね
反対に
自然とほめることができる人は
・職場の士気があがった
・人間関係が良くなった
・業績が上がった
など
ほめた結果を重視してるため
ほめる行為そのものに
マイナスな印象を抱きにくい
職場で
ほめたたえるムードに
抵抗を感じたら
ほめなくてもOK!
そのかわりに
同僚がが上司を
「さすが!ですね」と
ほめていたら
みなさんは
それに同調するのではなく
無理にほめようとはせずに
その上司に感謝できること
ニックネーム | 仕事と家庭円満プロデューサー |
---|---|
住所 | 〒779-4701 徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11 |
(有)西村自動車HP | https://kobac-higashimiyoshi-red.com |
---|