もう人間関係で悩まない!
ほめる人材育成でやる気を引き出すセブンメソッド!

守破離の型を極めろ!

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

ほめる人財育成の達人

西村博ですわーい (嬉しい顔)

 

 

今、職人の店ワークマンが

劇的に変化してきているあせあせ (飛び散る汗)

ワークマン売上ランキング】2020年上半期でとにかく売れた人気製品 ...

 

 

 

1980年に

職人の店ワークマンとして

群馬県伊勢崎市から出発したワークマン

 

 

「職人の店」を掲げて
右斜め下オープンしたワークマンの1号店

ワークマン、初めて明かした源流 「コロナ禍でも大躍進」の必然:日経 ...

右斜め上16坪の極小店舗で

当時はロゴも青と赤がイメージカラーだった

 

 

この時代は

吉幾三さんを起用したCMが流行った

23年前のワークマンCM - ニコニコ動画

 

 

14年には

吉幾三さんのCMが終了し

以降はウエアのカジュアルさをアピールしたCM

 

 

18年には

アウトドア・スポーツウエアを中心とした

ワークマンプラスを初出店し

右斜め下20年からはワークマン女子の展開

アルバイト募集 | ワークマン公式サイト

 

 

 

その一方で

急激なブランドイメージの転換によって

ネット上では戸惑いの声もあるみたいね冷や汗 (顔)

 

 

すっかり一般客の対象のお店に変わっていて職人の店じゃなくなっている

昔のワークマンが良かった

吉幾三はどこいったんだよー

昔のワークマンどこ?職人困惑 - Yahoo!ニュース

 

 

とは言え

客層の振り分けができていて

「ワークマン」「ワークマンプラス」を作業客中心

「#ワークマン女子」を一般客中心にそれぞれ分散

 

 

 

職人の店ワークマンは

その指導であっているか。「守破離」から学ぶプロフェッショナルの育て ...

で成長した

 

 

師匠の教えを守り

真似するのが「守」

 

 

 

【真似る】という言葉より

良いものを【モデリングする】という

言葉の方が抵抗が少ないかもしれませんね

 

 

そして

「守」で身につけた

基本をベースにしながら

”自分なりの工夫”をして

徐々に基本を破り発展する段階

 

 

さらに

型や教えから離れて

独創的なオリジナルの個性を発揮する段階

 

 

型破りな人間になるなら

まずは守破離の型を知る

 

 

これが

守破離の教えなんですねわーい (嬉しい顔)

 

 

この守破離を

強みに変えた私の事例が

 

 

板坂裕治郎さんの新刊

「強みの作り方の教科書」に載ってます!

右斜め下右斜め下右斜め下右斜め下右斜め下右斜め下右斜め下右斜め下右斜め下右斜め下

 

 

私は

ホント不器用なので

応用がなかなかできない

 

 

これは

小学校からで

計算は早いけど

応用問題が超苦手冷や汗 (顔)

 

 

 

しかし

完コピは誰でもできるdouble exclamation

 

 

完コピの良いところは

その人の想いが知れるところ

 

 

ただの完コピは

勿体なさすぎる

 

 

大事なことは

完コピするときは

その人の想いまで知ること

中井麻由・西村博がセミナーやります!

 

 

そして

その人に完全に

なり切って演じること

 

 

「間」の取り方や

声のトーンや身振り手振りまでねるんるん (音符)

 

 

 

ここが

完コピの面白いところ

 

 

その人の

人生観や世界観まで知れる

 

 

このやり方をすると

完コピでも話の質が激変するdouble exclamation

 

 

完コピのコツは

一切、自分の考えをいれないこと

 

 

徹底的に

完コピするのみうれしい顔指でOK

 

 

これが

私の最高の学びのスタイルですわーい (嬉しい顔)グッド (上向き矢印)

 

 

 

今日は、ここまで~

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

ニックネーム 仕事と家庭円満プロデューサー
住所 〒779-4701
徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11
(有)西村自動車HP https://www.nishimura-jidousha.com

コメントを残す

仕事と家庭円満プロデューサー

名前 西村 博
職業 自動車販売
住まい 徳島県

Profile

日本初7人の子どもをほめ育中
”ほめる”とは、「人」「モノ」「起こった出来事」の 価値を発見して伝えることです。
つまり、誰かの価値を発見して誰かを「ほめる」ということは、 相手を輝かせるばかりか、ほめている自分自身も輝かせるのです。

カテゴリー

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss