ほめることを通して
職場と家庭を円満にするプロデューサー
西村博です
GOTO商店街
3密対策等の
感染拡大防止対策を徹底しながら
商店街等がイベント等を実施することにより
周辺地域で
暮らす消費者や生産者等が
「地元」や「商店街」の良さを
再認識するきっかけとなる取組を支援するもの
GOTOイート
感染予防対策に
取り組みながら頑張っている
飲食店を応援し
食材を供給する
農林漁業者を応援するもの
国も経済を回すために
いろんな政策を打ってくれている
が
これが
ず~っと続くわけでもない
講演で
各地に行くと
繁盛しているお店と
繁盛していないお店は
ハッキリわかる
だから
国の政策が終わったら・・・
お客様に
選ばれるお店に進化していくこと
そのためにも
生産や販売に関しての
基本な姿勢を
従来の
「作る立場」「売る立場」から
「使う(食べる)立場」「買う立場」に
変更することが第一なんです
例えば
立地(商圏、販売エリア)
○大商圏⇒中商圏⇒小商圏がある
よくあるがちなのが
車の通りが多いから、ここの立地にする!
これがアウトです
買う立場になって考えてみると
10年前に
べスト電器さんが
倒産の危機にあって
2017年にはヤマダ電機の傘下へ
完全に
立地を間違えたからです
ヤマダ電機や
大手の電気屋さんは
どこにあるかを思い出してほしい
大商圏に
立地を構えて販売している
しかし
ベスト電器は
大商圏から中商圏へ
立地を変更して出店した
が
中商圏は
スーパーマーケットなどが適した立地
奥さんがスーパーへ買い物する頻度は週一!
ここの立地に
大商圏のベスト電器が出店しても
家電製品の購買頻度は5年に1度ぐらい
実は
これがベスト電器が
失敗した理由です
立地を間違えた
自社の商品の
購買頻度は絶対に
知っておいたほうがいい
取り扱う商品が高額で
購買頻度が長いものは
大商圏がベストですし
※当然家賃は高い
逆に
コンビニなど日常商品を売って
個賠頻度が短いものは小商圏がベスト
※家賃は安い
購買目的に
合致した立地を選びましょう
今日は
繁盛店になるための
プチ立地情報でした~
ニックネーム | 仕事と家庭円満プロデューサー |
---|---|
住所 | 〒779-4701 徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11 |
(有)西村自動車HP | https://kobac-higashimiyoshi-red.com |
---|