もう人間関係で悩まない!
ほめる人材育成でやる気を引き出すセブンメソッド!

ず~~っと、ほめないといけないんですか?

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

 

講演で
こんな質問を受けました
「ず~っと、ほめるんですか?」

 

 

 

ほめ続けていくと
子どもたちは

少しずつできるようになる

 

 

 

 

でもね
それをず~っと
続けてはいかんのよね考えてる顔

 

 

 

出来ることが
当たり前になり始めたら

 

 

それについては
ほめることを減らすんよね

 

 

 

私流の子育てで
大事にしてることは
「出来ることを増やす」だけではなく

「良い当たり前を作っていく」ことなんよね

 

 

 

出来て当たり前のことを
ほめられても、あまり嬉しくない!

 

 

 

当たり前になったときに
ほめることを減らすんよね

 

 

当たり前のことができたときの

ほめ言葉は「よし!」「OK!」

あとジェスチャーで「いいね指でOK」だけで十分!!

 

 

 

そして

次の段階の「ほめる基準」を
設定することなんよね~

 

 

 

例えば
マラソンが苦手な子がいて
2キロも走れなかった子が
走れるようになった

 

 

 

これが
当たり前になるまで
見守るんよね

 

 

そのときまでは

具体的ほめてあげるといい

 

 

「以前は走れなかったのに

2キロ走れるようになったね
よくがんばっているね」

 

 

 

「次は何キロ

走れるようになりたい?」

 

 

「2キロ4分30秒で走れたから

次は何分を目指すの?」など

 

 

 

次の段階の

基準を設定するといい

 

 

 

こんな感じで
やっていくと

小さな成功体験が積み重なるから

 

 

「努力したらできる!」という

自信がついてくるほっとした顔

 

 

そして

自己肯定感も高まり

少しずつ自分の可能性を

信じ始めるんよねほっとした顔

 

 

 

信じ始めると

F1並みに成長が加速する

 

 

 

ポイントは
その子に応じた基準を設定する

ゼロベースで見ること!!

 

 

他人との比較や

親の価値観で見ないということね!

 

 

さらに

応援するという立場でほめるなら

過去と今の成長と比べるほめるほうがいい

 

 

人は成長したい欲求がある

その成長を見つけてあげられる

 

 

そして

その成長を本人よりも

喜ぶぐらいにしてあげるといい

 

 

 

「すっごいねぇ~!これできるようになったんだ!」

「なんで走れるようになったの?」と

 

 

 

頑張ったストーリーを

聞くことで努力する子になる!!

体験を子どもに語られるんでするんるん (音符)

 

 

アウトプットの数を

増やしてあげてくださいねうれしい顔

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

ニックネーム 仕事と家庭円満プロデューサー
住所 〒779-4701
徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11
(有)西村自動車HP https://www.nishimura-jidousha.com

コメントを残す

仕事と家庭円満プロデューサー

名前 西村 博
職業 自動車販売
住まい 徳島県

Profile

日本初7人の子どもをほめ育中
”ほめる”とは、「人」「モノ」「起こった出来事」の 価値を発見して伝えることです。
つまり、誰かの価値を発見して誰かを「ほめる」ということは、 相手を輝かせるばかりか、ほめている自分自身も輝かせるのです。

カテゴリー

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss