もう人間関係で悩まない!
ほめる人材育成でやる気を引き出すセブンメソッド!

なぜ、ほめないといけないのか?

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

社長が居なくても

社員だけで会社を回す専門プロデューサー

西村博ですわーい (嬉しい顔)

 

 

 

オートレーサーの

森且行選手が4月6日に復帰レースdouble exclamation

オートレーサー森且行、復帰までの道のりを「THE TIME ...

 

 

2021年1月24日に

落車事故(骨盤骨折など)後

不屈の精神で手術をし

壮絶なリハビリを乗り越えて

802日ぶりにカムバックしたあせあせ (飛び散る汗)

 

 

96年にスマップから

オートレーサーに転身して

20年に日本選手権の夢が叶い

最高峰の舞台

 

 

24年目にしてつかんだSGタイトル

 

 

しかし

歓喜から一転、悲劇だったから

ホント不屈の精神やね

 

 

復帰戦も

ぶっちぎりの1位ぴかぴか (新しい)

森且行が復帰戦で勝利! レース中の落車・骨折から2年3カ月 ...

 

 

森選手は本当に
オートレースが好きなんだなぁと感じた

 

 

1つのことを信じて
やり切る力ってスゴイ

 

 

人間にとって大事なのは
自分が思うように生き
成長できることであり

 

 

そのためには
自分の置かれている環境の中で
「自分ならできる」「きっと上手くいく」という
自分の意思によって生きる能力があると
実感できなければいけない

 

 

これを
自己効力感というんだけど

 

 

最近は
自分に自信がない人が多いんよね

 

 

これは
ほめない環境が
大きく影響してるんよね

 

 

だから
もっと、ほめる必要がある

 

 

ほめることによって
自己効力感が高くなり
得意なものができるなど
自信がもてるようになるんよね

 

 

「やればできる」という自信は
何よりも自分の経験によって
得られるもんなんよね

 

 

自己効力感を高めるのに
一番効果があるのは
成功体験しかないんよねdouble exclamation

 

 

何か成功したら
ほめたり認めてあげたりを繰り返して
その行動を定着させること
褒める」と「誉める」の違いとは?意味や使い分けのポイントを ...

 

 

これを「強化」といいます

 

 

逆に
失敗経験が積み重なると
やっても無駄だと思って努力しなくなる

 

 

だからこそ
結果はともかく努力したこと
挑戦したことをほめてあげれば自身になる

 

 

社長や幹部は
部下をほめて「やればできる」と
自覚させることもできるんよね

 

 

「ほめる」というのは
心理学でもあり脳科学の要素も入っている

 

 

「ほめる」を学び
全社員が「ほめる力」を身につけると
自ら考え行動する自走する組織が創れるんよね

 

 

実感したい方や
ほめるを導入した方は
お問い合わせください

 

 

今日は、ここまで~

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

ニックネーム 仕事と家庭円満プロデューサー
住所 〒779-4701
徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11
(有)西村自動車HP https://www.nishimura-jidousha.com

コメントを残す

仕事と家庭円満プロデューサー

名前 西村 博
職業 自動車販売
住まい 徳島県

Profile

日本初7人の子どもをほめ育中
”ほめる”とは、「人」「モノ」「起こった出来事」の 価値を発見して伝えることです。
つまり、誰かの価値を発見して誰かを「ほめる」ということは、 相手を輝かせるばかりか、ほめている自分自身も輝かせるのです。

カテゴリー

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss