社員だけで
会社を回す専門プロデューサー
西村博です
私の会社は「ほめる」ことで
劇的に社員さんの行動が変わりました
ほめる文化が浸透してないときは
自分の持ち場だけと決まったエリアから
出ようとはしませんでした
協力しない社員さんもいました
当然、会社の士気は上がる一方
そこで
その社員さんに「感謝の思い」や
人は自分に期待をかけてくれる人や
自分を大事にしてくれる人のために
自分の最大のパフォーマンスを発揮しようとします
そして
ほめる側にも変化がありました
苦手な人だから、ほめない
どんなに注意してもダメなヤツ
と考えていると
嫌なところしか目につきません
そして、ますます苦手意識が強くなります
けど
ほめるところを探そうとすると
相手のことをよく観察して対話をし
行動を理解しようという姿勢が生まれます
すると
相手には相手なりの考えがあって
どんな行動や言動にも
相手なりの背景があることに
気づくようになります
なるほど~Aさんはこんな風に考えていたのか!
このように
すべてを理解することは難しくても
一部なら理解できるようになったり
共感できたりすることが
見えてくるようになってきます
理解の糸口がつかめると
ほめるところが見えてきます
今日は、ここまで~
ほめる人財育成の研修・講演・コンサル依頼は
メッセンジャーやお問い合わせフォームからお願い致します
ニックネーム | 仕事と家庭円満プロデューサー |
---|---|
住所 | 〒779-4701 徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11 |
(有)西村自動車HP | https://kobac-higashimiyoshi-red.com |
---|