ほめる達人
仕事と家庭円満プロデューサー
西村博です
叱ってばっかりで
ほめ方がわからない!
と相談がきた
「叱る」より「ほめる」
これを
実践したのが
歴史的有名な「山本五十六海軍大将」
みなさんも
「叱る」より
「ほめる」ほうがいいのは
頭でわかってるんだけど
いざ
ほめようとしたら
どうも苦手だったりする
大半の人が
「ほめる」=「お世辞・おべんちゃら」と考えて
ほめるときにも敬遠する人が多いんよね
だから
「何をどうほめていいのか?」
ほめることに慣れていなくて
頭を悩ませてる人が多いんよね
山本五十六先生の言葉にも
「話し合い、耳を傾け、承認し
任せてやらねば、人は育たず」
とても大事なことで
「承認」は
とても重要なポイントになる
親もそうだけど
子どもたちも
周りから認められたいと
欲求をもっているんよね
自分という存在を
認めてあげるだけで
めっちゃ
嬉しくなってしまうのが
人間なんよね
「おっ洋服似合ってるね」
「ヘぇ~テストがあったんか」
「髪切ったんやな」
言葉をかけてもらうだけで
自分が周りから関心を
もってもらっていることが
わかって心が喜ぶんよね~
ほめるのが苦手な人は
まず相手の存在を認めること
気づいたことを
発見したら伝えることから
始めるといい
「お風呂わかしてくれたんや」
「掃除してくれたんや」
「動きが早いよね」と続けるだけで
素晴らしいほめ言葉になるんよね
第三者が認めたり
ほめたりしたことを伝えてあげると
とても喜んでくれる
ほめられたり
認められたりすると
自然と自信が
芽生えるんよね
すると
やる気も出てくるし
勉強や遊びにも
ポジティブになるからね
さらに
スゴイ効果があって
ほめられた子どもは
ほめてくれた親に心を開くので
信頼感が増して絆も強固なものになる
そうなると
親を裏切るような
行動はしなくなるし
たとえ
叱られても
「自分のために
叱ってくれてるだ」という考えになる
だから
ほめて悪いことは
何もないってことね
大事なことは
相手に関心を持つことね!
今週は
コラボウィークで
2020年5月4日(月)21:00~
親子共育コーディネーターの藤岡梨沙さんと
「自分を大切にとする」いうテーマでFBライブします!
ぜひ、観てくださいね
ニックネーム | 仕事と家庭円満プロデューサー |
---|---|
住所 | 〒779-4701 徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11 |
(有)西村自動車HP | https://kobac-higashimiyoshi-red.com |
---|