もう人間関係で悩まない!
ほめる人材育成でやる気を引き出すセブンメソッド!

上司と部下のわだかまりは話を聴かない!?

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

社員だけで

会社を回す専門プロデューサー

西村博ですわーい (嬉しい顔)

 

 

 

契約トラブルから11年

KARA復活ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

KARA復活「わだかまり」解消か - Yahoo!ニュース

 

 

先月の5月には

少女時代も5年ぶりに活動を再開

 

 

K-POPガールズグループが

相次いで復活してきたるんるん (音符)

 

 

日本で大ブレークしたものの

会社からの待遇があまりにも劣悪だったから

契約解除を申し出て解散したんよね

 

 

今回、復活できたのも

前回の会社が買収されて別会社になったことで

過去のわだかまりが払拭されたみたいね

 

 

こういう記事を見ると

社長VS社員

わだかまりがある職場をよくきくあせあせ (飛び散る汗)

 

 

このギクシャクした関係を

長引かせるほど離職率が高くなる

 

 

こういう社長さんの

共通することは

 

 

社員の話を聞かない

 

 

社員が話をしているのに

「いや、それは違う!こうだろ!」と言って

否定や反論で話を中断させる

 

 

社長が社員の話を聴かないから

もちろん社員も社長の話は聴かない

「はい」とは言うが右から左へ聞き流す

 

 

だから

大事なことを言っても

まったく伝わってないんよね

 

 

これは振り子の原則であって

社員の話を聴いた分だけ

社長の話も聴いてくれます

 

 

だから

まずは社員の話を真剣に聴かないと

社長の話も伝わらないということdouble exclamation

 

 

相手と信頼関係を築いて

より良いコミュニケーションをなすためには、
実は「聴く力」こそが大切なんよね

 

 

人材育成に苦戦している社長は

社員がスキルが低いのではなくて

私は社長が社員の話を聴く力がが低いから

本当の問題解決に至らなかったんよね

 

 

ほとんどの場合

ちゃんと話を聴けてないことが

問題になっているんよね

 

 

日常から

社員に関心をもち

聴く姿勢を意識する

 

 

そして

最後まで話を聴くことを決める

 

 

絶対に

否定や反論はしない

 

 

 

「なるほどー」

「その考え面白いな!」

「そうきたか!」

などなどの言葉を使う

 

 

人材育成には

社長の聴く力は必要です

 

 

今日は、ここまで~

 

 

ここから⇒研修・講演・コンサルのお問合せ

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

ニックネーム 仕事と家庭円満プロデューサー
住所 〒779-4701
徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11
(有)西村自動車HP https://kobac-higashimiyoshi-red.com

コメントを残す

仕事と家庭円満プロデューサー

名前 西村 博
職業 自動車販売
住まい 徳島県

Profile

日本初7人の子どもをほめ育中
”ほめる”とは、「人」「モノ」「起こった出来事」の 価値を発見して伝えることです。
つまり、誰かの価値を発見して誰かを「ほめる」ということは、 相手を輝かせるばかりか、ほめている自分自身も輝かせるのです。

カテゴリー

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss