
社員だけで
会社を回す専門プロデューサー
西村博です
Daigoさんの炎上から
今もまだ続いている
最近
よくYou Tubeでも
目に付くようになりましたが
論破したがる人
本来は
お互い意見を出し合って論議して
よりよい答えを見つることだと思う
相手の矛盾をつくとか
勘違いだったとかを
エビデンスをもって教えてくれるは
良いと思うが・・・
相手のことを
言い負かしたら勝ち!
みたいな人を見かける
論破することを
否定はしてないけど
目的がマウントを
とるためになっている人がいる
そこに
喜びを感じているのが
私には、よくわからんのです
その人は
本当は”言い負かす理由”は
「自分を見てほしい!」という
裏のメッセージがある
ですが
マウントとればとるほど
人が去っていきます
だから
自分がどれだけスゴい人なのか
論破して証明しようとしたり
自分の自慢話が始まっています
空気が読めないのです
これって
職場でよくある光景なんです
社長さんや
上司に多いかも
でも
人間ってわかっていても
すぐに変われない
クセが
ついているからです
しかも自分では
なかなか氣づけないから
厄介なんです
わかる方法がありますww
私が
いろんな会社に訪問に行って
マウントをとる社長さんの会社の
共通点を見つけました
社員さんが
みんな元気がなく覇気がなかった
だから社長さんは
自分の社員さんを見れば
よくわかる
みんな
ストレス状態で萎縮してる
社員さんを
自分の思い通りに
動かしたいだけのように見える
そのためには
力の差を見せないといけないから
論破してマウントをとりにいく
こんな経営は
破綻してしまう
社内の人間関係で
一人カラ回りしている社長さんは
本当は不器用で孤独なのも事実
だから
そんなに虚勢を張ってないで
ついてきてくれている社員さんに
「いつもありがとう」と伝えるだけで
社内の空気感は、あたたかくなりますよ
たった一言の
感謝を伝えただけで
職場って変わることがありますから
本当は
社員さんも社長さんに
一番認められたいし
褒めてもらいたいと思ってます
論破してマウントとるよりも
「ありがとう」を伝えて
輪を作った方が社員さんも
社長さんを認めてくれますよ
今日は、ここまで~
社員だけで会社を回す
ほめる人財育成の研修・講演依頼は
メッセンジャーかお問い合わせフォームで
ニックネーム | 仕事と家庭円満プロデューサー |
---|---|
住所 | 〒779-4701 徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11 |
(有)西村自動車HP | https://kobac-higashimiyoshi-red.com |
---|