ほめてお店を繁盛店にする
ほめる人財育成の達人
西村 博です
「ほめる」を導入するにあたって
が氣になると思う
というのは
今は40代50代の
2代目の社長が多い中
厳しく育てられた叱られた世代なんよね
私も実際感じたことなんだけど
ほめることで本当に今の現状が良くなるんだろうか?
本当に「ほめて」業績が上がるのか?
不安でしかなかった
でも
実際に「ほめる」ことで
不安だった私も「ほめカード」や
「ありがとうカード」を使うことで
スムーズに「ほめる」ことを始めれた
今だから言えることがあって
実は「ほめる」ことが
選ばれるお店の近道だったということ
職場で実践しながら
「ほめるセブンメソッド」を開発して
年間に来店してくれるお客様の数が
10年前は400人前後・・・
年間で
400人程度だから
仕事はめっちゃ暇でしたww
しかも
当時はスタッフが5名もいたので
会社は火の車でした
よく踏ん張ったなと思うww
今は
年間で3,000~4,000人は来店
約10倍なんです
毎朝で職場では
「ほめる」練習や
元気の出る朝礼をしながら
ほめ力を強化してきたんです
「ほめカード」や「ありがとうカード」は
お店のバックヤードの壁に
「見える化」にしてたんよね
「ほめカード」や
「ありがとうカード」をもらったら
もらった人の名前の
スペースに貼っていくんよね
だから
誰が今何枚書いているのか!
どんなほめ言葉をかいているのか!
一目瞭然でわかる仕組みなんよね
ほかの人が
何をして褒められてるのか!も
わかるから
勉強にもなるし
良いほめ言葉なんかは
メモしてパクってます
ほめ言葉の数も増えるし
語彙力も上がるし
ほめられた言葉が形に
残ることが一番いいね
選ばれるお店になるには
競合店との違いを打ち出すことが
重要なんよね
もっとも差別化が出来るのは
「人」なんよね!
ほめるを
実践したからこそ
確信がもてたことです
一人ひとりが
繁盛店につながる行動をすれば
それだけで差別化になるんよね
とくに
ほめることが厳しい業界は
アドバンテージにしてほしい
今日は、ここまで~
ほめてお店を繁盛店にする
ほめる人財育成の研修や講演は
メッセンジャー📩かお問い合わせフォームで
ニックネーム | 仕事と家庭円満プロデューサー |
---|---|
住所 | 〒779-4701 徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11 |
(有)西村自動車HP | https://kobac-higashimiyoshi-red.com |
---|