ほめることを通して
職場を円満にするプロデューサー
西村博です
部下のやる気を引き出したり
職場を活性化させるためには
~行動を
褒めることが大切~

優しい人がいたら
なんて褒めますか?
〇〇さんは優しいね
って言うと思うんです
これは
正解です
これでもいいんですが
もっと伝わる言い方があるんです
それは
具体的に褒めるということ
〇〇さんの人を気遣いできる気持ちが優しいよね
この褒め方だど
たぶん相手の方も喜ぶと思います
私のことをちゃんと見てくれてるなぁ~評価してくれてるなぁ~
と思うはず
職場でも
ただ褒めるだけでなく
相手により具体的に伝えると
社員さんも社長を見る目が変わります
何よりも
信頼関係が深くなります
さらに
心に響く褒め方が
行動を褒めるということ
○○さん、さっきはコピーを頼んときに部数や用紙サイズまで確認してくれてありがとう
ホッチキスで、すべての書類、綺麗に留めてくれて嬉しかったよ。
その人の
長所を見つけたら
どう素晴らしいのか!
何が素晴らしいのかを伝えてきましょう

あなたは、こんなに素晴らしい人です!
その言葉に感動しない部下はいないでしょう
行動を褒めるということは
その行動に至るまでの相手の考えや
人間性を肯定することなんよね


そのためにも
普段から部下のことを
よく見ていきましょう

今日は、ここまで~