もう人間関係で悩まない!
ほめる人材育成でやる気を引き出すセブンメソッド!

社長はある能力を高めすぎてはダメ!

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

ほめることを通して

職場を円満にするプロデューサー

西村博ですわーい (嬉しい顔)

 

 

 

ある社長さんとの

研修の内容について

打ち合わせをしていたんですが

 

 

非常に

長けた能力をもっていました

 

 

が、、、

 

 

実は

この能力が高いと

相手から嫌われてしまうことも…泣き顔

 

 

世の中の社長さんにも

相手に好かれるために

この能力を高めようと努力しているが

高めすぎると嫌われてしまう冷や汗 (顔)

 

 

ちなみに

私も意識していますが

バランスよく使っていますww

 

 

この能力を

高めるのはいいけど

 

 

バランスよく

使いこなせることができると

社員さんやお客様からも

めっちゃモテる能力ですわーい (嬉しい顔)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

さらに

それだけじゃなくて

普段の人間関係でも

これまで以上に

信頼されることが増えてくるグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

 

 

実は

この能力を高めすぎると

嫌われてしまう能力は

 

 

 

共感力なんですdouble exclamation

 

 

 

えっ・・・

 

 

って感じですよねww

 

 

 

過去のブログでも

共感力大事って

書いた記憶はあるんですあせあせ (飛び散る汗)

 

 

徹底的に相手に合わせましょうるんるん (音符)
って言って

 

 

もちろん
相手に合わせて共感することは
とても重要だし好かれるんよね

 

 

基本、人は
自分によく似た人を好きになります

 

 

だから
あらゆることに共感して

 

 

相手に合わせるために
共感力を最大までに高めて
この人は私と似てるかもるんるん (音符)
と思ってもらって

 

 

好感度を上げようって
ブログに書いたような気がするww

 

 

これは何も
間違いではないし
基本中の基本なんです

 

 

この「好かれる」というのは
あくまでも入り口の段階の話です

 

 

逆に言うと
入り口を突破するためには
必須のスキルです

 

 

とくに
初対面のお客様には
絶対の効果があります

 

 

しかし
2回目3回目となると
幻滅されて嫌われしまうこともある

 

 

これは何でかというと
理由は大きく2つあります

 

 

1つ目は
一貫性が失われてしまう

 

 

どういうことかと言うと
共感力が高いというのは言ってしまえば
どんなときも相手に同調をするから

 

 

自分の中に軸を持てずに
常に相手の話に左右されてしまって

 

 

自分の話とか
考え方に一貫性が無くなってしまう

 

 

もし仮に
自分の中に
明確な軸があったとしても

 

 

この共感力が高すぎると

 

 

それを相手に伝えられず
結果として相手からは軸がなく
一貫性のない人だと
思われてしまうんよね泣き顔

 

 

じゃあ
なぜ一貫性が無いとダメなのか?

 

 

実は人って
一貫性のある人に対して
魅力を感じるんです

 

 

一貫性のある人って
一緒に居て安心する

 

 

これは
そもそも人が
変化を嫌うという
習性があるからです

 

 

猿の時代から
動物にとって
変化をするってことは
死のリスクを高めるだけなんよね

 

 

だから
できる限り現状維持して
何何事もなく安全に過ごしたいんです

 

 

周りの人に
変化されると
色んなリズムが狂って
自分自身に影響が出てしまうから

 

 

だからよくあることとして
みなさんも何か新しいことに
チャレンジしようとしたときに

 

 

結構周りから

やめときな出来ないから
とか、よく思われなかったり

 

 

お前には絶対無理だから

と言われたことがあると思うんよね

 

 

例えば

 

 

私も15年前に
車検の専門店を出店したときとか
中古車専門店を出店したときとか
新しいことにチャレンジしたときに
周りから結構白い目で見られましたww

 

 

でも実はそれって
周りの人にとっては
私が変化することが
怖いだけなんですよね

 

 

本能的に
リスクを感じてしまっているだけなんですね

 

 

だから
自分を守るために
人が変化することを止めたいんですdouble exclamation

 

 

それぐらい
人は変化を嫌うんです

 

 

だから
変化をしない
一貫性のある人に対して
魅力を感じるんです

 

 

会社で周りから
尊敬される人の要素として
「行動に一貫性のある人」ということが
挙げられています

 

 

一貫性のある人は
誠実で信頼ができて
約束を守ってくれるから

 

 

人としても
優れていると思われるんです

 

 

例えば

 

 

友達とかで
毎日言ってることが
変わってる人より

 

 

今も昔も変わらず
ずっと同じ軸をもって
話をしてる人の方が信頼できるでしょ?

 

 

もちろん
変化も必要だから
全く変わっちゃダメってことではなく

 

 

仮に変わったとしても
その中に揺るぎない軸がないと
信用されないよね!ってことです

 

 

だから
一貫性をもつことが重要

 

 

そして
2つ目の理由は
明日書きますねうれしい顔

 

 

今日は、ここまで~

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

ニックネーム 仕事と家庭円満プロデューサー
住所 〒779-4701
徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11
(有)西村自動車HP https://kobac-higashimiyoshi-red.com

コメントを残す

仕事と家庭円満プロデューサー

名前 西村 博
職業 自動車販売
住まい 徳島県

Profile

日本初7人の子どもをほめ育中
”ほめる”とは、「人」「モノ」「起こった出来事」の 価値を発見して伝えることです。
つまり、誰かの価値を発見して誰かを「ほめる」ということは、 相手を輝かせるばかりか、ほめている自分自身も輝かせるのです。

カテゴリー

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss