仕事と家庭円満プロデューサー
西村博です
今日、後を絶たない
「あおり運転」の厳罰化を盛り込んだ
改正道路交通法が施行された
車間距離保持義務違反の
取り締まり件数だけど
2017年から2018年にかけて
7133件から1万3025件と1.8倍になってる
私も経験あるけど
多くのドライバーの方も
あおり運転をされた経験があると思う
今検挙されているのは
本当に氷山の一角でしかない
実際に
あおりを受けて
事故にもつながってるから
今日の改正で抑制されるといいね
あおり運転にあたる行為ね
今回の改正のポイント
あおり運転=即、免許取り消し
車の運転には
イライラ、ストレス、怒りがつきもの
イギリスの研究によれば
交通事故の85%は怒りなんよね
怒りの感情を
行動に表せば攻撃なんよね
あおり運転だけではなく
職場や家庭でもパワハラ、DVなど
ニュースで見ない日はないぐらい増えている
今は
ストレス社会とも言われ
心の余裕がなくイライラしている
そして一番身近な人を攻撃をしてしまう
私は
7人の子どもがいるんだけど
大人に
なったときに苦労しないよう
毎日、厳しい躾をして
怒ったり叱ったりしていたので
子ども曰く怖い存在だったみたい
7人の子育ては
イライラやストレスがひどかった
特に
1人目の長男は
すべてが初めてのなので
超厳しかったと思う
でも
小5年生になったときに
少年野球をしてたんだけど
ポジションはピッチャー
その日は
試合で私も仕事が終わって
急いで応援にいったんよね
ピッチャーで投げてるとき
グラウンドについたとたんに
急にストライクが全く入らなくなった・・・
私も社会人野球で
ピッチャーしてたので
イライラして観たんだけど
長男が
一球一球投げるたびに
泣きそうな顔で監督じゃなくて
私を見てたんよね
これは
私が毎日厳しく
怒って叱っていたので
また私に
怒られるんじゃないか!と
不安そうな顔で見てたんよね
今でもあのときの
今にも泣きそうな顔は忘れてない
このときに
自分の子育ては
間違っているんじゃないかと
思い始めたんよね
毎日のように
「あ~しなさい。こ~しなさい。」と
自分の価値観を押し付けていたんよね
その結果
子どもを萎縮させて
保守的にさせてしまった
これを
”きっかけ”に
子どものことをもっと知ろうと思い
とにかく子どもの意見や話を聴くようにした
でも
今まで散々指示や命令をしてきたら
子どもたちとの心の距離なんて縮まらなかった
それでも
子どもとの時間を作り
毎日何があって何に興味があるのか
聴いていくうちに少しずつ教えてくれるようになった
一番ビックリしたのが
今、子どもが何に興味があるのか
何に関心があるのか全く知らなかった
7人の子どもから学んだことは
7通りの性格があり特徴も違うし
7人ともそれぞれに関心を持ってることが
違ったことが知れて良かった
子どもの
関心を持ってることに
関心を持つことで面白いことに気づいた
7人とも
使っている言葉が違うこと
口癖が違うってことね
7人の
子どもと話をするときには
それぞれの口癖に合わせて
コミュニケーションをとると
良好な親子関係になることがわかった
例えば
長男は論理的思考なので
「誰が、いつ、どのように、どこで、なぜ」
と言った5W1Hで話をしてくる
物事を逆算して
考えるのが得意だから無駄が嫌い
4番目は
昨日のブログにも書いたように
話をするときに感覚的で擬音が多くて
「マジで、ヤバっつ、~好き~は嫌い」など
好き嫌いがハッキリしている
遊び心をもって
今を楽しむ力がたけている
こんな感じで
7人とも全く違う性格を
もっているから面白い
だから人間って
それぞれに特徴があって素晴らしいし
それぞれに使っている言葉が違う
それぞれにストレスの出し方も全く違う
さらには
どんな言葉がけをすれば
相手が満たされるのか!
どんな言葉が
入ってこないのか!もわかる
一番多い相談が
家庭も職場でも人間関係の問題
これを知っておけば
家庭や職場でも人間関係がうまくいきだす
そして
チームワークの強化ができます
ニックネーム | 仕事と家庭円満プロデューサー |
---|---|
住所 | 〒779-4701 徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11 |
(有)西村自動車HP | https://kobac-higashimiyoshi-red.com |
---|