
社員だけで
会社を回す専門プロデューサー
西村博です
フワちゃんが
なんとプロレスデビューした
プロレスといえば
華やかな試合演出と
激しい試合内容でファンを魅了する
フワちゃんは
超人気女子プロレス団体
STARDOM協力のもと
初心者のフワちゃんが
5カ月の猛特訓したんよね
ダイジェスト版ですが
ぜひフワちゃんの勇姿を観てください
フワちゃんを観てると
自分の強みを活かしてる
好きなことを全力でしてるんよなぁ~
フワちゃんって
私から見たら
超魅力的な存在なんよね
「弱みを克服しなさい」とか言われるでしょ~
でも私はいつも心の中で「できるかー」って
思ってるんよね
自分の
欠点と思っているところって
実は良いところなんよね
周りの誰かが
見つけてあげることで
その人が活かされるんよね!
学校の先生や親が
子どもにしてあげられる
一番の価値の高いことだと思うんよね~
普通、人間って
弱点だと思うことを
どう直そうかって考えるけど
ナスビは
ナスビにしかならんのよね
逆にナスビであること
丸みがあること
紫色が黒光りしていることを
誇りに思わないといけないんよね
ナスビを
「トマトになれー」とか
「人参になれー」とか
「私はトマトが好きなんだ!」といっても
ホントしょぼくれたナスビにしかならんのよね
ナスビは立派な
ナスビにするしかないんです!
日本社会は
子どもから大人になっても
上司や親や学校の先生からは
「あなたは国語苦手、漢字書けない」と
言われ続けたんだけど
国語を頑張った時期もあるけど
得意にはならなかったんよね
ちなみに
小学校のときは5段階評価で
2以上とったことがない
でも中には
どの教科も得意な
スーパーマンもいるけど
私は
どの科目は超苦手だって
ず~っと苦しんだ人生だったんよね
唯一自信があったのが
体育なんですね
体育しか
自信がなかったんよね
だから
苦手なところを
伸ばすということに
私は否定的なんですね
今まで
7人の子育てにしても
小学校、中学校の
野球を指導するときも
得意なところを伸して
自信をつけさせたんよね
ホント
劇的に変わりますよ
しかし日本人って
平均率に持っていきたがる
コンフレークの
栄養バランスみたいに
私は自分の体験や
7人の子育ての経験で
もっといびつでいいと思ってるんよね
一本突き抜けてる方がいい!!
もちろん
色んな考え方があって
いいと持ってるけど
「バランスが悪くていいじゃん」って思ってます
私って
自分で言うのもなんですが
超バランス悪いんよね
それは何でかというと
今まで、いろんな大人や
子どもたちを育成してきた経験の中で
弱みが
強みになったのを
見たことない!
やっぱり
弱みは弱みなんです
弱みの見せ方や
捉え方はありますが
弱みが強みになることはないです
今日は、ここまで~
明日は今日の続きの
ブログになりますのでお楽しみに
人材育成が上手くいかない社長さんは必見です
ニックネーム | 仕事と家庭円満プロデューサー |
---|---|
住所 | 〒779-4701 徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11 |
(有)西村自動車HP | https://kobac-higashimiyoshi-red.com |
---|