社員だけで
会社を回す専門プロデューサー
西村博です
相手をほめるには
まずは自分をほめるところから
スタートすることが大事
心理学者の人が
自分を愛する程度にしか
他人を愛せない!という言葉を残してる
褒めるも一緒
自分をほめる程度にしか
他人をほめれないんよね
ほめで一番大事なことは
一番良く頑張っている
自分をほめてあげること
いろんな方と話をしていると
あの過去があったから今の私があり成長できたと思います
という方もいれば
と過去に嫌な出来事があった方もいらっしゃいます
どちらが
いい悪いではありませんが
後者の方は
過去のせいにしたり
自分を責める傾向があります
なかには
ほんと酷いことをされた方からも
相談を受けたことがあります
逆にその経験や
体験があったからこそ
そこから学ぶこともあったと思います
いきなり
吹っ切れることはないと思いますが
ゆっくりでいいので
まずは過去を振り返る時間をもつといいです
腹が立つこともあると思いますが
それでも、そこから学べたことを
紙に書くといいでしょう
過去と他人は変えれないが
未来と自分は変えれると
よく耳にする素晴らしい言葉ですが
しかし
ほめることを実践していくと
過去も他人も変えれるようになります
もちろん
過去に起こったことは変わりません
そして他人を操作することもできません
自分が
その事実をどう見るかで
過去も他人も変えることができます
つまり
結果として自分にとって
過去も他人も変えることが出来るんよね
例えば
先ほどの過去の仕事の失敗や
嫌だった経験体験も
今の自分自身の成長につながっていると
考えることです
今日は、ここまで~