
社員だけで
会社を回す専門プロデューサー
西村博です
コロナから
オミクロン株へと
まだまだ続きそうな感じですね
会社でも
大きく影響を受けた会社やお店と
影響を受けたけど
業積を上げた会社やお店があります
この2つの
会社やお店では
特徴的な傾向があります
それは
コミュニケーションの方法です
社長が主役の
伝えるコミュニケーションではなく
社員さんが
主役の伝わるコミュニケーションです
社長さんが
目指すべきコミュニケーションは
共感と共創なんですね
価値観の二極化が進む中で
私の会社は共感と共創をテーマにしています
共感して
一方的に提案するのではなく
共に考え抜くということが
チーム内で浸透し
チームの目標達成へと
つながっていることを
社員全員が理解しているんです
コロナ禍でも
成果を出し続けるためには
社員さんと話し合いながら
チームの意義や目的を
社員さんたちに理解させることに
集中しています
効率が悪いように思いますが
これを地道にコツコツとやっています
私が今まで
人材育成をしてきた中で
時間をかけてでも
強固な人間関係を作れば
様々な変化が起きても
協力体制で乗り越えられます
そのためにも
いつもブログに書いているように
「褒める・認める」を実践していき
社長と社員・社員同士
お互いに尊敬し合える仲を
築かないといけません
大事なことは個人戦ではなく
チーム目標達成が最優先事項になります
社長やリーダーは
社員の能力を信じて
それを引きだすために
ティーチングをすべきか
コーチングをすべきかを考えます
そして
社員に自由と責任を与えて
自発的に動いてもらうことで
社長やリーダーの管理の負荷を減らします
社員だけで会社を回すには
社長やリーダーは自分ができる仕事を
手放す必要があります
手放すということは
社員に任せるということで
実は
チームが結束力を生み
個人の自主性を育み
社員だけで会社を
回せるようになっていきます
その組織が上手く回すには
土台に「褒める・認める」ということを
学ぶ必要性があるということです
この機会に
思い切って社員に仕事を任せ
社長はこの先のビジョンや対策に
力をいれていきましょう
今日は、ここまで~
ほめる人財育成の研修・講演・コンサル依頼は
メッセンジャーかお問い合わせフォームまで
ニックネーム | 仕事と家庭円満プロデューサー |
---|---|
住所 | 〒779-4701 徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11 |
(有)西村自動車HP | https://kobac-higashimiyoshi-red.com |
---|