もう人間関係で悩まない!
ほめる人材育成でやる気を引き出すセブンメソッド!

離職者が多い職場は不機嫌病が蔓延している!

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

ほめる人財育成の達人

西村博ですわーい (嬉しい顔)

 

 

 

平成30年度個別労働紛争

解決制度施行状況のデータです

総合労働相談「いじめ・嫌がらせ」が6年連続トップ~平成29年度個別 ...

 

 

 

労働相談は

10年連続100万件

「いじめ・嫌がらせ」が

右斜め下6年連続トップ!!

 

 

 

パワーハラスメントに

関する相談がある職場に共通する特徴

 

 

①社長・上司と部下のコミュニケーションが少ない職場

②正社員や正社員以外など様々な立場の従業員が一緒に働いている職場

③残業が多い・休みが取り難い職場

④失敗が許されない・失敗の許容度が低い職場

⑤他部署や外部との交流が少ない職場

⑥様々な年代の従業員がいる職場

 

 

 

Aさんという士業の方が

ある会社の経営者から依頼されて

パワーハラスメントの研修をしたんです

 

 

 

すると次の日から

 

 

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

 

 

 

なんと

パワハラ

増えてしまったのですあせあせ (飛び散る汗)

 

 

パワハラの

研修をされている方は

要注意して聞いてくださいねdouble exclamation

 

 

 

ちょっと

冷静に考えてくださいね

 

 

 

例えば

 

 

みなさんが

社員さんの立場として

パワハラ研修を受けたとします

 

 

 

そして

パワハラの

内容を理解したとします

 

 

次に

みなさんは何をしますか?

 

 

研修を受けた後

私はパワハラを受けているdouble exclamation

と会社に不満を訴えるはずです

 

 

 

パワハラの

研修をするときには

研修の目的を間違ってはいけませんあせあせ (飛び散る汗)

 

 

その依頼した経営者は

パワハラのない会社を作ってほしくて

研修の依頼をしているのに

 

 

パワハラの判例定義

詳しく教えてほしいワケではないんですdouble exclamation

 

 

 

例えば

 

 

パワハラには

6つの類型の1つに

【過大な要求】がある

 

 

これを社員さんに説明すると

それそれ私上司から過大な要求を受けている!これはパワハだ!

と思うのです

 

 

パワハラだけの研修をすると

社内がギスギスすることがあります

 

 

だから

パワハラの研修をするならば

 

 

それに合わせた

チームビルディングをしないと

逆効果になります

 

 

誰もが元気で

明るくなる研修を実施して

 

 

お互いが認め合い

褒め合い、感謝し合う会社を

作ることができればパワハはなくなりますdouble exclamation

 

 

 

この風土をくるには

そう簡単なことではないのです

 

 

根気強く研修を

やり続けるしかないのです

 

 

 

パワハラをなくすには

まずパワハラ研修ではなくて

褒める、認めるを学ばないと上手くいきません

 

 

今の社会は

不機嫌な職場が多い

 

 

そうではなく

これからは上機嫌な職場に変えていく

 

 

そのために

褒める認めるが大きな役割になります

 

 

とは言え

みんなそれぐらいわかっているんです

 

 

でも

今まで築き上げてきた風土は

そう簡単には変わらないのです

 

 

社長さん一人が頑張っても

社員さんが成長するまで

とてつもなく時間がかかるか

 

 

今のままで

全く変わらないかのどちらかです

 

 

これは

今までたくさんの

企業さんを見てきたから

わかるんです!

 

 

一回きりの

講演や研修で

会社が変わるなら

みんなが繁盛しています

 

 

最低でも3カ月

しっかりと変革するならば

6カ月研修をオススメします

 

 

褒める人財育成研修のお問い合わせは

お問い合わせフォームかメッセンジャーにて📩

右斜め下右斜め下右斜め下右斜め下右斜め下右斜め下右斜め下右斜め下右斜め下右斜め下右斜め下右斜め下右斜め下右斜め下

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

ニックネーム 仕事と家庭円満プロデューサー
住所 〒779-4701
徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11
(有)西村自動車HP https://kobac-higashimiyoshi-red.com

コメントを残す

仕事と家庭円満プロデューサー

名前 西村 博
職業 自動車販売
住まい 徳島県

Profile

日本初7人の子どもをほめ育中
”ほめる”とは、「人」「モノ」「起こった出来事」の 価値を発見して伝えることです。
つまり、誰かの価値を発見して誰かを「ほめる」ということは、 相手を輝かせるばかりか、ほめている自分自身も輝かせるのです。

カテゴリー

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss