仕事と家庭円満プロデューサー
西村博です
今年は
コロナで阿波踊りが中止になり
先日、そごう徳島店も37年の幕を下ろした

徳島と言えば
徳島ボルティスが
J2で奮闘して3位の位置につけてる

ベテラン選手のコメントで
どんな場面でも
誰もが、いつでも出れるように準備はしてある
とコメントしてた
オフのときに
しっかり練習してきたからね~
成功するかしないかは
80%は準備で決まる
っていうよね
戦う準備が
できてるチームは強いな~
当然
チームの戦力も関係するけど
先を見越して準備しているチームは
大きなトラブルやコロナが来ても
持ちこたえる体力があるんよね
しかし
このコロナ関連で
企業の倒産ラッシュになっている
9月2日で487件の倒産(帝国バンク調べ)
![新型コロナウイルス関連倒産 | 株式会社 帝国データバンク[TDB]](https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqGxOJYDEzYKYDlVssOvRWop7uqg5NdYS5SuxQVYfB9zFmel0iVL61kUOuWgvTRcP96P2AG4FuZv5xS1b6sfMqJh0ggfheT3VZvQQXUlSp7XonjDOhZ8vQtflkgdP0rD5Oj82J83p2Vq1BtNPiO9ulzgS44LgCrlOCgkEovaJGCeun7vMbIICwValHY0tNL_oyng==/tosan__img1.gif?errorImage=false)
帝国バンクに
登録してるところで487件でしょ
登録をしてない
個人事業をいれると
もっとあるってことなんよね
もしものために
普段から準備は大切だと思う
しかし
中小零細企業は
毎日の業務に追われて
準備する時間なんてない
ホントにそうだろうか?
社長が情報を
外へ取りに行っている会社と
社長が4番でエース
現場で働いている会社とでは
情報の質や量や新鮮さやが違う
そして
現場というフィールドでいる限り
自社のことを客観的に見れない
一旦
社長自らが外に出て
自分の会社を客観的に見ないと
本当の問題は見えてこないんよね
よく社長さんから相談されるのが


ず~~っと走りっぱなしだったんよね





だから
今では私が居なくても
会社は社員さんだけで回せる
なぜかというと
社員さんが自立しているから
社員さんが少なくても
一人ひとりが自立すると
組織も強固なものになりますからね
最近では
企業研修の依頼も
増えてきているから
一緒に社長が居なくても
会社が回る社員さんを育てていきましょう


| ニックネーム | 仕事と家庭円満プロデューサー |
|---|---|
| 住所 | 〒779-4701 徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11 |
| (有)西村自動車HP | https://kobac-higashimiyoshi-red.com |
|---|