初めての方はこちらのオススメ記事をお読みください一覧はこちら
子どもがプレッシャーになる、ほめ方がある!?
ほめる達人
仕事と家庭円満プロデューサー
西村博です
プロ野球の開幕に向け
西武ライオンズの
松坂大輔投手が気になる
なかなか
練習試合でも登板が少ないから
ケガの再発なども考えたえら
2軍からのスタートだろうなぁ~
プロの世界は
勝ち続けることが前提だから
毎日周りから
期待され続けるし
体調の管理ができてなかったり
不振が続くと交代したり
2軍や3軍に落ちたりするんよね
またプロになると
会う人、会う人に
「調子はどう?」とか
「次も勝ってね」とか
「期待してるよ」など言われる
心理的に
どうなるか・・・?
その競技の
関心や闘争心や
集中力を奪ってしまい
深いストレスに
変わっていくんよね
その環境の中で
プロはモチベーションを
保っているからスゴいよね
それぐらいまでしないと
プロの世界では生きていけない
私だったら
プレッシャーに
押しつぶされるだろうね
家庭でも
ほめ方によっては
子どもをプレッシャーで
押しつぶしてしまうことがあるんよね
我が家では子どもたちが
毎日食器を洗う担当になってるんよね
以前
失敗したことがあって
担当が
決まる前の話で
子どもが率先して
食器を洗ってくれてたんよね
親としては嬉しいから
そうすると
子どもも笑顔で
「ニコッ」ってするんよね
また
次の日も食器を
洗ってくれてたから
また、ほめたんよね
ところが
こんな日が続くにつれて
だんだん、子どもが
やらなくなっていったんよね
毎日私から
笑顔でほめられるという
報酬をもらい続けるうちに
食器洗いを
やり続けないといけない
義務感に変わったんよね
勉強でも同じで
というと
子どもは
張り切って
勉強をするんだけど
するとどうなるか?
ご褒美をもらうために
勉強をするようになってしまう
食器洗いや
勉強でも同じように
そのものへの関心や
集中力を奪われてしまい
これまた
深いストレスに
変わっていくんよね
子どもが
自分から自主的に
やってるときには
ほめることを
少し控えたほうが
私の経験上よかったんよね
初めは
ほめてあげて
2回目以降は
ジェスチャーなどで
「いいね
」ってするだけにしている
さらっと
「ありがとう」とか
「ごくろうさん」でもOK!
ほめるも
意識化でするといい
子どもが
落ち込んでるときや
悩んでいるときは
良いところや努力を
どんどんほめるけど
順調にいってる
子どもに対しては
「いいね
」とか
「OK」サインを送り
端的に認めるだけOK
調子がいいときや
自信をもっているときは認める
調子が悪いときや
落ち込んだり悩んでるときは
「ほめる」ということを
基本にするといいですね
お問い合わせ
ニックネーム |
仕事と家庭円満プロデューサー |
住所 |
〒779-4701
徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11 |
仕事と家庭円満プロデューサー