初めての方はこちらのオススメ記事をお読みください一覧はこちら
ほめられると人生が変わるの?
言葉の力って
すごいよね~
人をほめることで
わかったことがある
自分を変えたいとか
誰かを変えたいと思ったら
もっと言葉の力を知った方がいいよね
プラスの言葉を使うのか
マイナスの言葉を使うのかで
自分の人生は大きく変わるんよね
子育てにも
役に立ててほしいんですが
たとえば
子どもがテストの点数で
90点とったとします

90点とってスゴいね!
実は
このほめ方は
よくないんよね

どういうと
子どもにとっていいのか?
みんながゲームしてたのに
遊びたいのに耐えて頑張ったね
こんな方に言えば
子どもに言葉は届くようになる!!
ほめ方のコツとして
より具体的に
そのときのシーンが
浮かぶように
ストーリーで
しゃべると
子どもも
そのときの状況が
思い浮かべ
心に響きますよ

大切なことは
結果ではなく
がんばった過程や
行動をほめる!!
努力したことや
一生懸命にがんばったことの
その過程をほめることが大事なんよね
その小さながんばりや
小さな決断の積み重ねが
やる気と言うエンジンを
創っていくんよね

だから
具体的にほめれるということは
とても重要なことなんよね

テストの点を
ほめただけでは
子どものがんばりを
認めたことにはならんのよね

ほめ言葉って
すごいんよね

ほめられた人の
人生までも変えてしまう

なぜかというと
ほめ言葉が
その人のがんばりや生き方
さらには、その人の人間性を
肯定するからなんよね

だから
ほめることは
子どもの自己肯定感を高める
大切なことなんよね

お問い合わせ
| ニックネーム |
仕事と家庭円満プロデューサー |
| 住所 |
〒779-4701
徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11 |

仕事と家庭円満プロデューサー