初めての方はこちらのオススメ記事をお読みください一覧はこちら
ある時期がくると親も覚悟をしないといけない時がくる!!
昨日は
四国放送のゴジカル出演!
2回目もあって
ほどよい緊張感の中
いい感じだったとおもう

1回目は
反響がすごくて
親戚から友人から電話やFBなど
連絡やメッセージがいっぱいきた
親戚の方からは
ちゃんと受け答えができてたよ!
どんな心配の仕方・・・

会社では
スタッフが
テレビを観ていてくれたのだが
心配しすぎて
仕事に集中できなかったらしい

どれだけ
心配されてるんだろうかww
みなさん
まだ始まったばかりですから
とは言え・・・
心配してくれるのって
ホント有難いよね~
たくさんの人から
メッセージをもらって
応援してもらってるなぁ~と感じた

メディアを通して
職場や夫婦関係や子育てに
ほめる文化を創っていく!
まずは
わたしたち大人が変わっていくこと
今日コンビニで
わたしのブログを
読んでくれてる方にあって
子どもさんが
と親にいってきたみたい
スポーツが強い学校で
親元を離れていくんだけど
私がブログに
とか
とか
などのメッセージを読んで
子どもの想いを優先させて
行かせたんよね
まだ
中学生なんだけど
子どもさんの
バイタリティもスゴいけど
お父さんお母さんの
子どもを応援する気持ちや本気さ
見守る勇気が素晴らしいよね
そして
親元を離れるから
覚悟もいったと思う!!
子育てで
なにが正解かはわからんけど
私は
7人育てていて
今思うことは
いっぱい経験をさせること
感性が豊かになるし
笑いのネタができるww
そして
移動の距離が
成長に比例するよね
もし
失敗してもOK!
ブログの師匠から教わった

失敗はすべて笑いに変えろ!!
わたしは
過去、妻に
家出されたとか
今は「ほめる達人」として
講演やセミナーをしてるけど
過去は
子どもたちを
ほめるどころか
毎日叱ってばかりで
ダメ出しの達人で真逆だった
こんな過去の失敗は
自分の人生の汚点で
誰にも言わなかったが
今では自己紹介で家出のことや
子育ての失敗など
ネタにして笑いに変えている
板坂裕治郎さんに出会って
負債総額1億円を抱え、失敗したワシだから言える切り口で、世の中のアホ社長を再生するためにメッセージを伝えます。会社の経営・集客・売上・人間関係などについて熱く語ります!
こんなことを言われた
自分の
過去の経験したことしか
人は救えんけんのー
自分の失敗体験があるから
二度と他の人に同じ思いをさせたくない!
そんな想いから
でてきた言葉が
男性も
家事育児をするのが
当たり前の世の中を創る!
これが
私の使命なんよね
毎日毎日
家事育児に追われて
精神的にも肉体的にも
サポートしてほしい!
今にでも
心の糸が切れそうな
ママはいっぱいいる!!
仕事を必死にしても
家庭がダメなら
幸せになんてなれない
パパが変われば
ママは一人の時間ができ
心のリフレッシュができて
また頑張れるんよね
本当に
守るべきなのは家族だからね

ママが笑顔になると
不思議と家庭も笑顔になり
夫婦関係もよくなる
家庭が円満になると
エネルギーがあふれ出るから
仕事もどんどん成果がでて楽しくなる
やるべきことは
とても簡単で家事の分担をして
ママさんの負担を減らすこと

パパが
家事育児に協力すると
子どもたちの自立も早くなり
パパと過ごす時間が
子どもにとっては
社会性を学ぶ大事な時間となる!
そして
子どもが何かに挑戦するときは
お問い合わせ
| ニックネーム |
仕事と家庭円満プロデューサー |
| 住所 |
〒779-4701
徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11 |

仕事と家庭円満プロデューサー