
先日とても
厳しいお父さんに出会った
子どもさんも
3人いるんだけど
特に長男Sくん(小5)には
厳しかったんよね
Sくんは
見るからに優しそうな子
お父さんと
話をしてると
大人になっても強く生きてほしいから
厳しくしたり、欲しいものも我慢させてるんです。
とのこと
この会話中も
Sくんが「これやってもいい?」と
お父さんに尋ねると「ダメ!」と言ってた
17年前の私に
似てるので、この気持ちはよくわかる!
当然
甘やかすことはなく
ほめることも、ほとんどないらしい
兄弟でケンカしても
Sくんは、やりかえさない
それを見て
お父さんは「やり返さんかい!」
「男のくせに・・・!!」って
怒ったんんよね
Sくんは
家に帰ればお父さんに怒られるから
「自分は弱くてダメな子なんだ!」と思うし
どんどん自信をなくしていくんよね
この先どうなるか?
さらに
萎縮してしまい
保守的になり依存するようになる
家に帰っても
居場所がないから
だんだん親に反発するようになり
夜遊びをするようになる
こうならないためにも
今一度、自分の子育てを
振り返った方がいい
子どものためと
思ってきたことが
ありのままのSくんを否定し
自信を失わせてしまったと気づくと思う
批判からは
プラスのことなんて生まれない
子どもが
話をしてきてくれたときは
しっかりと話を聞いて
肯定的なメッセージを伝えればいいよね
こういう
やりとりを親子間でできると
子どもも自己肯定感が高まり
チャレンジする子どもになっていく
もう一度
今の子育てを振り返ってみようね
ニックネーム | 仕事と家庭円満プロデューサー |
---|---|
住所 | 〒779-4701 徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11 |
(有)西村自動車HP | https://kobac-higashimiyoshi-red.com |
---|