初めての方はこちらのオススメ記事をお読みください一覧はこちら
父親の役割って何?
大船渡・佐々木朗希投手
最速163Kmを投げるも
高校日本代表のエースとして
期待されていたがU18Wでは
中指のマメをつぶし
わずか1イニングの
登板に終わってしまった

日本のスカウトたちに
プロの評価が落ちたとか
令和の怪物は夢の投手で終わるなど
言われているけど・・・
メジャーのスカウトは
しっかりと「ササキ」の
可能性を見出している!!
メジャーに行って
しっかりと時間をかけて
体を作って成長すればいいね
佐々木投手も
これから野球を発展させる
大きな役割があるよね!
将来が楽しみ
将来が楽しみなのは
子どもの成長やね
子どもの成長には
母親と父親の影響があって
役割があるんよね!!
今日は
最近子育て奮闘中の
お父さんからのご相談
父親の役割ってなんですか?
一番影響を与えるのは
お母さんなんだけど
お父さんにも
様々な影響力があるんよね!
お父さんと
過ごす時間が長いほど
言語能力が高まるんよね
アメリカの大学の研究で
報告されてるんよね
父親と関わる時間が
長い子どもほど
認知能力や言語能力が高くて
情緒的にも安定してることが
研究結果でわかってる!
私は
苦手なんだけど
本の読み聞かせを
父親にやってもらうと
子どもの言語能力が伸びやすく
想像性が育まれることも
わかってるんよね
読み聞かせのときに
母親は子どもにわかりやすく
話しするんだけど
父親は自分のペースで
複雑な言語を話すため
脳にとっても刺激があるんよね

また
厳しくて温かい
父親に育てられた子どもは
困難を乗り越える力や
やり抜く力が高くなるんよね
あと
父親と一緒に過ごす
時間が多い子どもほど
IQが高い子が多かったり
父親と
良好な関係の子どもは
怒りや衝動行為や非行などの
問題行動も減る傾向があるから
お父さんは率先して
家事育児・子育てに協力していこう


お問い合わせ
| ニックネーム |
仕事と家庭円満プロデューサー |
| 住所 |
〒779-4701
徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11 |

仕事と家庭円満プロデューサー