
社長がホメられる仕組み創り専門家
日本で唯一の社長ホメンター西村博です
東京ディズニーリゾートの
お土産ってホントによくできてますよね
味も包装もワクワクするし
期間限定って言葉にも弱い
でも
何より感動したのが…
値段シール!
あのシール
ただのシールじゃないんです
なんと
ミシン目が入ってて
賞味期限と値段がキレイに
分かれるんです
しかもベタベタしない
剥がした跡も残らない
まさにスルンの快感
こんな小さなところに
ディズニーの
おもてなしの精神が詰まってる
「贈る人が相手に気を遣わせないように」
「でも、品質の安心だけは残してあげたい」
この気遣い
完全に裏方の愛なんですよ
ディズニーのシールのように
職場の中にも“気づかれない優しさ”が
あふれているんです
・朝、誰よりも早く出社して掃除している社員
・誰かが困ってたら、そっと先回りしてフォローしてる社員
・疲れてる上司に気づいて、声はかけずにそっと缶コーヒーだけ置いていく社員
彼らは
わざわざ「自分がやりました」とは言わない
※言う社員もいるけど
けど
その“見えない思いやり”が
会社をまわしてるですね
ディズニーが
ミシン目で見えない優しさを
演出してくれるように
会社でも誰かの優しさは
ミシン目のように目立たない形で
残されてる
だからこそ
社長がやるべきことはひとつ
「見えない思いやり」に
気づいて言葉で伝えること
「ありがとう」
「助かったよ」
「気がついてくれてうれしい」
そう言ってもらえるだけで
社員のやる気は賞味期限を
超えて続いていくんです
派手な
演出じゃなくていいんです
シールを
スルンと剥がすよう
自然な言葉で伝えるだけで十分
今日から始めましょう
ミシン目のような
優しさに気づける
ディズニー社長になりましょう
【講演・研修の
ご相談はこちらから】
売上が横ばい…
その原因が「空気」にあるとしたら
変えるのは“しくみ”ではなく“しくみの前にある心”かもしれません。
「社員のやる気を引き出したい」
「挑戦する文化を育てたい」
「ホメる仕組みを導入してみたい」
そんな社長さま、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
→【お問い合わせ・講演依頼はこちら】
#社長が褒められる会社
#褒める経営
#リーダーの戦い方
#ディズニーの気づかい
#褒める力が未来を変える
ニックネーム | 仕事と家庭円満プロデューサー |
---|---|
住所 | 〒779-4701 徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11 |
(有)西村自動車HP | https://kobac-higashimiyoshi-red.com |
---|