もう人間関係で悩まない!
ほめる人材育成でやる気を引き出すセブンメソッド!

心に残るほめ言葉とは?社員さんの在り方を大切にする経営者の秘訣!

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

社員だけで会社を回す専門家

ほめちぎる人財育成の達人 西村博ですわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

わが社の

社員さんを見ていると

ありのままの姿で飾らず

仕事を楽しんでるように見えるわーい (嬉しい顔)

 

 

 

みなさんの会社は

どうですか?

 

 

 

私自身も

社員さんの前でも

飾らずありのままの

私なんよね

 

 

 

なぜかというと

お互いにほめ合って

いるからなんよねほっとした顔

 

 

 

ほめるというのは

「あなたを認めてますよ!」

ということ

 

 

 

つまり

「素晴らしい」

「すごい」といった

ほめ言葉だけじゃなく

 

 

 

「ありがとう」

「よく頑張ってるね」

 

 

 

相手に対する尊敬や愛情を

伝えることも含まれた

コミュニケーションなんよねdouble exclamation

 

 

 

 

最近では

「ほめる」ことの重要性が

さかんにメディアに取り上げられて

 

 

 

企業でも

導入されるようになってきた

 

 

 

しかし

導入といっても

本を読んだレベルでの導入で

上手くいってる企業を見たことがない

 

 

 

本に書いてあるのは

やり方やノウハウばかりの

テクニック論ですので

 

 

 

実際にやってみると

上手くいかないんんよね

 

 

 

大事なことは

考え方や在り方は

入ってないんよね

 

 

 

社員さんは

どんな風にほめられると

うれしいんでしょうか?

 

 

 

また

このブログを

読んでくれてる社長さんは

 

 

 

社員さんから

どんな風に

ほめられたいのでしょうか?

 

 

 

それぞれに

立場もあれば

 

 

 

こだわりや

価値観も大きく異なる

 

 

 

けど

私たち人類すべてに

共通するほめ方の

指数があるんよね

 

 

 

それが

右斜め下ニューロロジカルレベルという

階層構造モデルなんよね

ニューロ・ロジカル・レベル(人間の意識の6段階) - ADPA ...

 

 

 

私たちが

目標を達成したり

問題を解決したりする際に

有効な考え方なんよね

 

 

 

たとえば

この上図でいうと

環境は一番下の

階層にありますね

 

 

 

環境とは

外見やステイタスや

家柄などのこと

 

 

 

あくまでも

その人の表面的な

特徴に過ぎない

 

 

 

ほめられて

うれしくないことはないけど

 

 

 

自分の生き方やこだわりを

ほめてもらったときに比べると

さほど心を揺さぶられることはないんよねあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

私たちが

一番心を揺さぶられるのは

自分の存在そのもの

認められたときなんよねdouble exclamation

 

 

 

相手のことを

大切に思っている

ということを伝え

 

 

 

強い信頼関係を

作りたいのなら

 

 

 

生まれてきてくれて、ありがとう

あなたに会えてうれしい

というような

 

 

 

相手の存在そのものを

認めるほめ方

 

 

 

そして

あなたの仕事に対するこだわりに惚れ込みました

あなたの部下に対する大きな愛情を感じました
というような

 

 

 

信念や価値観
在り方をほめるのが
心をつかむポイントです

 

 

 

恥ずかしい
気持ちもあると思いますが

 

 

 

研修を導入すると
最初の一歩は
全員で踏み出しますから
短期間で「ほめる」が浸透します

 

 

今日は、ここまで~

 

 

 

ここから⇒研修・講演・コンサルのお問合せ

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

ニックネーム 仕事と家庭円満プロデューサー
住所 〒779-4701
徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11
(有)西村自動車HP https://www.nishimura-jidousha.com

コメントを残す

仕事と家庭円満プロデューサー

名前 西村 博
職業 自動車販売
住まい 徳島県

Profile

日本初7人の子どもをほめ育中
”ほめる”とは、「人」「モノ」「起こった出来事」の 価値を発見して伝えることです。
つまり、誰かの価値を発見して誰かを「ほめる」ということは、 相手を輝かせるばかりか、ほめている自分自身も輝かせるのです。

カテゴリー

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss