社員だけで
会社を回す専門プロデューサー
西村博です
大学生へのほめ達講義は
とても新鮮で講義の感想が
また最高です
講義中にペアをつくって、ほめるワークをしましたが、相手が普段一緒に居る人で少し恥ずかしかったけど、それ以上に言語化することで、その人の良い部分がハッキリしたし、ほめている自分も嬉しい気持ちになりました。相手をほめる行為は、ほめる側もほめられる側も良い気持ちになれると感じました。私はサークルの部長をしていて、人に注意するときは出来てないところを注意するのではなく、まずは出来ているところや頑張ってるところに目を向けて、そのあとに注意ではなくてアドバイスをするようにします。普段から人をほめる習慣はありませんでしたが、ほめる行為は自分も周りも明るくハッピーにすることが講義で実感できました。ありがとうございました。
素晴らしい感想でした~
何ごとも
素直にやってみる
ほめるって良いって
みんな知ってるんだけど
知ってるけど
やってなかったら
知らないのと一緒
実際に
ほめるを実践している人は
ほんの一握りなんですね
相手のミスした結果に対して
さらに塩塗ったり怒ったりするのは
楽な指導方法であって人間関係に亀裂がはいります
みなさんもミスの1つや2つは
今までやったことがあると思います
そのときって
一番ミスした自分自身が
一番理解してると思うんです
そこへですよ・・・
そのミスを掘り返したり
罵倒するのはリーダーとして
どうかと思うわけです
その人なりに
頑張った経緯や
努力した経緯があるわけです
パッと見た結果で
判断するのではなく
その結果に隠れている
努力やチャレンジした過程を
認めてあげたうえで
何か
プラスのアドバイスをしてあげると
相手も「もう一度がんばろう」となるわけです
ほめるたり認めたりすることで
自分も相手も元気になれるしハッパーになれる
そんな
ほめる環境を作ってみませんか?
ほめるセミナーや講演依頼も
お問い合わせくださいね
そんな「ほめるメソッド」を学べる
今年最後のセミナーになります
12月19日に(残席2)
徳島市内のシャンクレールさんで開催します
ここから見てね⇒シャンクレールさんHP
お申し込みは
ここから見てね⇒セミナー詳細