ほめる人財育成の達人
西村博です
みなさん
最近誰かに褒められましたか?
もしくは誰かを褒めましたか?
お客様との打合せと段取りありがとう!助かるわ!
いつもお店のオープン準備ありがとう!
最近、さらに綺麗になったよね?
最近、髪型変えたね!めっちゃ似合って男前よ!
私の会社では
社員さん全員が
明るく笑顔で仕事をしています

だから
お客様からも評判がいいんです
褒められると
脳内でドーパミンといった
快感ホルモンが分泌されるんよね
それが出ると
全体が綺麗になろうと
プラスの脳回路になって
やる氣スイッチが入り
綺麗になる!男前になる!
意欲がドンドン湧いてきます
だから
身体全体が綺麗になっていくんよね
その繰り返しで
褒められると美しくなるという
美のスパイラルに入って
考え方や行動までも
本当に美しくなっていくんですね
なかには
褒められないことには美のスパイラルには入れないんじゃないの?
という人もいます
わたし、人から褒められる要素もってない


と言う人もいます
そんな心配はいりません

実は
人を褒めても
同じ効果があるんですね!
相手を褒めたときに
その言葉は耳で聞いて
脳に入っていきます
当然
その褒め言葉は
「相手」にも「自分」にも
聞こえていますね
人間の脳は
「自分」か「他人」か
区別できないんです

つまり
お客様との打合せと段取りありがとう!助かるわ!
いつもお店のオープン準備ありがとう!
最近、さらに綺麗になったよね?
最近、髪型変えたね!めっちゃ似合って男前よ!
といった褒め言葉は
自分への言葉と
脳は受け止めてくれるんよね


この原理からいくと
人を褒めれば褒めるほど
自分の脳は
自分が褒められていると
勘違いして
同じ程度の作用が働き
自分もドンドン
自己肯定感が上がったり
綺麗になったり
男前になっていくというわけです

ここで大切なことは
そう思ったことは
心から褒めるということです
褒める言葉というのは
自己肯定感も上がるし
自信がつき行動力も上がります
脳の仕組みや
褒める原理を知ると
褒める効果がわかると思います
ただ
いざ褒めようとしても
今まで褒めてない人は
なかなかハードルが高いと思います
そこで
研修や講演を使って
褒める”きっかけ”を作ってみましょう


一歩踏み出せば
あとは、やり続けるだけです

何事も
スタートするときは
”きっかけ”が必要です
その褒める”きっかけ”を作ります
褒めることで
業績が上がります
褒めることで
社員さんのやる氣が生まれます
そして
自分たちで考え行動を起こします
そんな自立した
ほめる人財育成を一緒にやりましょう

今日は、ここまで~
褒める研修・講演は
メッセンジャーかお問い合わせフォームで!