ほめることを通して
職場を円満にするプロデューサー
西村博です
昨日のブログの続きです
ある能力を高めると
嫌われてしまう能力は
共感力なんです!という話をしました
二つ目の理由は
飽きられるからなんです
そもそも人って
自分が知らないことを知ったときに
大きな喜びを感じますよね
誰かと話をしてて
自分が知らないことを
知ってる人の話とかって
聞いてて楽しいし
もっと聞きたくならないですか?
基本的には
知的好奇心を満たしてくれる人って
すごく魅力的に感じるんよね
そういう前提で考えたときに
共感力が高すぎるとダメなんですよね
共感力が高すぎると
常に相手の思いとか考え方に
共感するわけですから
相手からすると
何も新しい気づきとか
学びがないんよね
例えば
こういう感じで
常に共感、共感だと会話が
本当につまらない
もちろん
最初にも言ったように
まず共感をすることは大事だし
本当に思っていれば
いいと思うんだけど
共感しすぎると
相手に不信感を与えてしまう
みなさんも自分の話に
100%「わかる、わかる~!」って
言われ続けると
あれっ・・・?この人は何言っても合わせてくるのかな?
ってちょっと不安になってくる
そう思われちゃうと
結果的に相手に気を使わせるし
話をしてて
つまんない人だと思われてしまう
じゃあ
どうすればいいのかというと
相手の話を聞いたら
まず
共感したあとに
必ず自分の具体的な意見を言う
何度も言ってるように
「全く共感をするな!」っていう
話ではないんですね
まずは
相手の話に共感して
自分の話を受け入れてもらえるような
心理状態にします
そして
そのあとに必ず
自分の具体的な意見を言います
例えば
○○さんのブログいいよね~
ニックネーム | 仕事と家庭円満プロデューサー |
---|---|
住所 | 〒779-4701 徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11 |
(有)西村自動車HP | https://kobac-higashimiyoshi-red.com |
---|