もう人間関係で悩まない!
ほめる人材育成でやる気を引き出すセブンメソッド!

子どもが夢中になれることが基準!?

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

ほめる達人

仕事と家庭円満プロデューサー

西村 博です

 

 

 

 

 

 

昨日の続きで

習い事の詰めすぎは

よくないという話をしました

 

 

ココから見てね⇒昨日のブログ

 

 

 

習い事をさせるときの

基準は「何をさせるか」よりも

「子どもが夢中になれるか」が大事なんよね

 

 

だから

親の押し付けになってはいけない

 

 

子どもに

何が向いてるのかは

誰にもわからない

 

 

あるお父さんから

以前、進路の相談で

子どもの習い事があって

野球とピアノをやっていたんだけど

 

 

 

どちらも

かなりの腕前だったんよね

 

 

ここまではいいんだけど

そのお父さんが「野球とピアノ」か

どっちの道がいいと思う?って!

 

 

我が家では

子どもの「好き」や

「得意」な方向を探りながら

子どもが決めるといいと思うけど

 

 

何が言いたいかというと

子どもの意思を無視して

「あまえはこの道を生きていきなさい」と

押し付けてしまうと

 

 

子どもは主体性に

生きる力を弱くしてしまうんよね

 

 

 

なぜ

そう思うのかというと

私がそうだったんよね

 

 

父親から

決められた道を

歩いてきたからよくわかるんよね

 

 

私の場合は40歳手前で

やっと夢が見つかって今がある

 

 

それが

セミナー講師だった

 

 

親も兄弟も家族も

みんなビックリしてたww

 

 

だから

この子が何に向いているのかなんて誰にもわからない!

 

 

 

親にできることは

子どもの関心ごとに関心をもって

よく観察して「これが好きなんやね」

「これが得意だよね」という感じで

 

 

 

好きや得意を

見つけてあげて

子どもに伝えてあげてることで

 

 

それ以上でも

それ以外でもない

 

 

得意たがらといって

子どもの意思を無視しては

絶対にいかんのよね

 

 

勘違いしてはいけないのが

「習い事に通わせる」ことが

「才能が伸びる」ことではないということね

 

 

習い事より子どもが

夢中になることのほうが

価値があるからねうれしい顔指でOK

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

ニックネーム 仕事と家庭円満プロデューサー
住所 〒779-4701
徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11
(有)西村自動車HP https://kobac-higashimiyoshi-red.com

コメントを残す

仕事と家庭円満プロデューサー

名前 西村 博
職業 自動車販売
住まい 徳島県

Profile

日本初7人の子どもをほめ育中
”ほめる”とは、「人」「モノ」「起こった出来事」の 価値を発見して伝えることです。
つまり、誰かの価値を発見して誰かを「ほめる」ということは、 相手を輝かせるばかりか、ほめている自分自身も輝かせるのです。

カテゴリー

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss