
日本ハム観客動員最多更新!
そこにある”褒める力”と
褒めちぎる自動車屋の実践
社長がホメられる仕組み創り専門家
日本で唯一の社長ホメンター西村博です
日本ハムファイターズが
今季71試合目で観客動員223万人を突破
2005年の実数発表以来
最多記録を更新しました
新庄監督のガッツポーズが
ニュースに載っていましたが
まるでファン一人ひとりの熱気そのものを
表しているようでした
なぜ
これほど人が集まるのでしょうか?
それは「ただ野球を観る場所」ではなく
「行くだけで心が躍る特別な空間」をつくったからです
新球場エスコンフィールドは
食事もイベントも充実し
ファンが「また来たい!」と
自然に思える仕掛けであふれています
しかし最も重要なのは
そこに流れる”空気”です
ファンが選手を心から応援し
選手はその声援に全力で応える
監督は選手一人ひとりの可能性を信じ
スタッフ同士も互いの頑張りを認め合う
その根っこには
「あなたがいてくれて本当に嬉しい」という
”褒める空気”が確実に流れているのです。
実は
これは会社経営にも
まったく同じことが言えます
多くの経営者が悩む
「社員のやる気」
「顧客満足度」
「離職率」といった課題
その解決の鍵が
この”褒める空気づくり”にあります
私の自動車屋では
毎朝のミーティングで
必ずほめる練習をします
社員の表情が
明らかに変わります
そして
お客様にも積極的に声をかけます
「素晴らしい選択ですね」
「お客様のライフスタイルにぴったりです」
すると
お客様の笑顔が生まれ
その笑顔は他の社員にも伝わっていく
この小さな褒めの連鎖が
「また行きたい」という
大きな流れを生み出しています!
この褒めるを導入した企業様で
昨年の顧客満足度は98%
リピート率は85%を記録したと
嬉しい声も頂きました
そして何より
社員の退職率が
ほぼゼロになったんです
私は心から願っています
自動車業界だけでなく
日本中の業界が「褒めちぎる業界」になれば
社会はもっと温かく
もっと人が自然に集まる場所に変わっていく
日本ハムが観客動員記録を更新したように
どの会社も「褒める空気」で記録を塗り替えられるはずです
未来を変えるのは
最新技術や画期的な商品だけではありません
人を心から褒め
人を輝かせる空気
それこそが
これからの日本を力強く動かす原動力だと
確信しています
経営者の皆さんへ –
明日から始められる「褒める習慣」があります
まずは一日一人
社員の良い点を見つけて声に出してみませんか!
小さな一歩が
やがて会社全体を変える大きなうねりになります。
講演・研修のご依頼はお気軽にお問い合わせください。
ニックネーム | 仕事と家庭円満プロデューサー |
---|---|
住所 | 〒779-4701 徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11 |
(有)西村自動車HP | https://kobac-higashimiyoshi-red.com |
---|