初めての方はこちらのオススメ記事をお読みください一覧はこちら
お母さんお父さん!頼れていますか?
24時間テレビ
愛は地球を救う!
今年は24時間駅伝
春奈さん、よしこさん、水トちゃん
アンカーのいとうあさこさんで
合計148.78キロにわたってタスキをつないだ


この駅伝で
第三走者の水トちゃんが
ランナーを務めることが
発表されたときから
常に不安なんですよね。
どうしようと思ったら練習するしかなくて
役に立ちたい
と練習に励んてきたって
コメントしてたんよね
4名のランナーも
トレーニングが大変だったけど
サポーターの方が助けてくれる!
一人で
できることは限界があるし
我慢の積み重ねは疲労や
孤独を感じて無力感につながる

24時間テレビを観ながら
子どもたちがチャレンジをする姿を見て
人に助けを求める力や
人に頼る力の大切さを感じた

今の子どもたちには
頼ってもいいし、話していいんだ!と言うことを
実感しながら育ってほしいと思ったんよね
誰かを頼り
頼られることも許せるようになると
頼られる喜びも分かち合えるようになるよね
私たちは
本来「人は誰かの役に立つこと」
「応援すること」に喜びを感じるものなんよね
それが
人と人をつなぎ
生きる力を生み出す!!
まずは~
夫婦関係ね

お父さんお母さんが
頼り合うやりとりを
見たり聞いたりして育つと
子どもは
問題解決するために
ひとりで抱え込まず「助けてほしい!」と
素直に頼られるようになるんよね
お互いに
頼ってみては、どうだろうか
心の中では
お互いに相手のことを
ちゃんとわかりたいし
相手に
頼られたいものだし
チャレンジしてることも
応援したいと思ってるからね


お問い合わせ
| ニックネーム |
仕事と家庭円満プロデューサー |
| 住所 |
〒779-4701
徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11 |

仕事と家庭円満プロデューサー