初めての方はこちらのオススメ記事をお読みください一覧はこちら
どうしたら家庭円満になれますか?
タレントの加護亜依さんが
所属事務所との契約解除になった

自転車競技の
元世界王者・中野浩一さんの
妻であるNAOMIこと
(株)アルカンシェル代表の
中野尚美さんがブログで発表してた
加護ちゃんと
提携契約上
どうしても合意できない点があったみたいで
話し合いを重ねた結果
マネージメント契約を解除したみたい

中野夫妻も
加護ちゃんとは親交も深く
加護ちゃんをどん底から
今の現時点まで戻してくれたんよね
話を最後まで聴いて
アドバイスもしたり
今まで守ってきたから
4年間もよく面倒を見てくれたと思う
話を聴くって
改めて大切なことだな~と感じるわ
今日は
素敵な質問を頂きました~
どうしたら家庭円満になれますか?
夫婦円満も含む
家庭円満だからね~

ズバリ言います

相手の話を
聴くことなんよね
とくに
男性は人の話を聴けない人が多いww
聴いてる途中に
「そってこうだよね!」って
結論言って話をさえ切って
自分がしゃべりまくる

また
「なんでこれぐらいのことがわからないの!」とか
「だからお前はダメなんだ!」など
子どもや妻は気持ちをわかってほしいだけなのに
馬頭したり否定したりする
これを
家庭でやるから
会話が無くなったり
最悪は離婚になるんよね
なぜ離婚までになるのか?
大半の原因が
旦那さんが妻の話を
聴いてないからねんよね!!
このブログも
2年書いて悩みの大半が
旦那が話を聴かない!って
話を聴いてくれないストレスが
だんだん心のバケツに溜まったときに
旦那が何かやらかすケースが多い

そして
その原因は
話を聴いてくれないことなんよね!
夫婦関係や
家庭を良くしたければ
妻や子どもの話は聴かないとね~

男性は
とにかく解決したがるんよねww
女性は
そんなのは求めてない
自分の気持ちに
共感してほしいんよね
男性が
女性へのコミュニケーションが
できるようになると
めっちゃモテるだろうね~
こういう男性は
仕事もできるんだろうね~
部下の話を最後まで聴いて
「スゴいなぁ~
応援するから挑戦してみれば!」とか
「今のところ
もう一回聞かせてメモするから!!」
こんな上司は
家庭も上手くいくし
当然、仕事も上手くいくよね~
話をさえ切る旦那さんと
話を最後まで聴いてくれる旦那さんと
どっちが幸せな家庭が築けるんだろうね~

家庭円満のコツ
話を聴く力をつける!!
お問い合わせ
| ニックネーム |
仕事と家庭円満プロデューサー |
| 住所 |
〒779-4701
徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11 |

仕事と家庭円満プロデューサー