社員だけで
会社を回す専門プロデューサー
西村博です
上手くいく会社と
上手くいかない会社の
人材育成はフィードバックが違う
フィードバックとは
事実を伝達する方法です
例えば
子どもに向かって
「宿題を5ページやったんだね」
と事実だけをフィードバックする方法です
最近の教育では
フィードバックをしてあげるだけで
どんどん勉強をしてくれるようになると
書かれている本もある
たしかに
このフィードバック方も
効果的なやり方ではあるんですが
やはり褒め言葉にはかないません
実は
海外の研究では
「すばらしいね」
「丁寧に分類して書類をまとめてくれたんだね、ありがとうね」と
褒める教え方と
「うん、OK」とか
「この計算は間違えているよ、やり直し」と
事実だけをフィードバックする方法と比較すると
褒める教え方の方が
フィードバック法よりも
効果的だということがわかりました
さらに褒めた方が
才能を伸ばすことも
発見したんです
どれだけ正しいのか
どれだけ間違っているのかの
事実をフィードバックされても
自分の進捗状況はつかめますが
うれしくはありませんね
ただのフィードバックでは
モチベーションが高まることはないです
ビジネス書の中にも
と書かれたものがありますが
一番ベストなのは
褒め言葉とフィードバックを
足して使うといいです
例えば
会議でたくさん発言した部下へ
【褒め+フィードバック】
最強の人材育成の1つとして
褒め+フィードバックを
実践してみてくださいね
褒める人材育成で
業積も人材育成もガッチリ
今日は、ここまで~
ほめる人財育成の研修・講演・コンサル依頼は
メッセンジャーやお問い合わせフォームからお願い致します
ニックネーム | 仕事と家庭円満プロデューサー |
---|---|
住所 | 〒779-4701 徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11 |
(有)西村自動車HP | https://kobac-higashimiyoshi-red.com |
---|