社員だけで
会社を回す専門プロデューサー
西村博です
会社を経営していると
飲み込みの早い社員さんもいれば
飲み込みの遅い社員さんもいる
褒める言葉にも
社員さんからやる気を引き出すものと
やる気をそぐものがあります
よく「アメとムチ」の
アメのような褒め言葉は
社員さんのやる気をそいでしまう
どんなほめ言葉が
社員さんをやる気にするのか?
社員さんの
居場所を作ってあげるような褒め言葉
君は優しいし気遣いができるから、おもてなしの分野なら誰にも負けないんじゃない

君のすぐに行動する姿勢は、みんなが見習うべきところだ
その人の成長ぶり
その人しか持ってない長所
特徴を言い切る

これが
言われた人の居場所
安全地帯になるんよね
たとえ失敗して
落ち込むことがあったとしても
褒め言葉が
与えてくれた場所に戻ることで
人は安心感がもてます
居場所があるという安心感は
言葉だけではなく
行動でも与えることができる
ある会社の
社員さんがミスをしたのですが
そのときの社長さんの声掛けが
そのときの
社員さんは「申し訳ない表情」でした
ミスして
怒る社長がいるけど
怒らなくてもミスした本人が
一番反省してるとおっしゃっていました
その社員さんは
私ここに居てもいいんだ
居場所があるっていいですね
とおっしゃってました
この社員さんは
このあと急成長されたみたいです
職場が安全地帯だから納得しますね

居場所作りも
単なるスキルやノウハウではないです
居場所を作ってあげる側に
無償の愛がなければ全く意味がないんです
今日は、ここまで~
ほめる人財育成の研修・講演・コンサルは
メッセンジャーかお問い合わせフォームまで