もう人間関係で悩まない!
ほめる人材育成でやる気を引き出すセブンメソッド!

ギャバン復活の裏にある、社長が輝くための絶対法則【褒める経営】

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

赤いヒーローが

教えてくれた

社長が輝く本当の理由

 

 

社長がホメられる仕組み創り専門家

日本で唯一の社長ホメンター西村博です

 

 

 

朝からスマホを見て

思わず声が出た!

 

 

 

「スーパー戦隊シリーズ終了」

「後継は…宇宙刑事ギャバン!?」

 

 

 

あの赤く輝くメタリックボディ

主題歌の「ギャバン♪」が脳内で無限リピート

超宇宙刑事ギャバン インフィニティ』2026年放送スタート ...

 

 

1982年に生まれたヒーローが

2025年に”Project R.E.D.”として

帰ってくるなんてねわーい (嬉しい顔)

 

 

 

でもね

今回のギャバンは

ただの懐古企画やないんよね

 

 

 

古い世界観に最新技術を融合させて

「まったく新しいギャバン」を生み出す

スーパー戦隊 後継に「ギャバン」 - Yahoo!ニュース

 

 

つまり

古いものを活かして

新しく輝かせるんよね

 

 

 

これ見て思ったんよ

会社の社長も

まさにこれと同じやないかと!

 

 

 

ヒーローが変わるように社長も変われる

 

 

スーパー戦隊が

終わったのは衝撃やけど

テレビ朝日の判断は正しいと思うんよ

 

 

 

今の時代に

合うものをつくり続けるための

決断なんよね

 

 

 

会社も同じ

・昔のやり方

・長年続けてきた習慣
・なんとなく続いとる会議やルール

 

 

 

気づいたら

“古い戦隊シリーズ”みたいに

なってることがある

 

 

 

でもね

社員さんは新しい会社の形を求める

 

 

「新しいギャバンを見たい!」って思うように

「もっと働きやすい会社」「もっと面白い職場」を求めてる

 

 

 

だから社長が

少しだけ勇気を出して変わると

会社の空気が一気に変わるんよね

 

 

 

社長が”赤く輝く存在”になる

 

 

ここからが大事

 

 

 

みんな

「社長がヒーローにならなあかん」って

思うかもしれんけど違うんよね

 

 

 

社長はギャバンみたいに

輝く存在になればいい

 

 

ギャバンが赤く光るように

社長も「この人すごい」

「この社長について行きたい」って

思われる存在になる

 

 

 

そしたらな

社員さんが自然と

 

 

「うちの社長、ほんまにすごいんよ」

「あの判断、さすがやったわ」

「社長がおるから、この会社で頑張れる」 って

言い始めるんよね

 

 

これが私の言う

「社長が褒められる」っていう

状態なんよね

 

 

 

社長が輝いとったら

社員さんは自然と褒める

 

 

 

褒められた

社長は気分が良くなる

 

 

 

気分が良くなった社長は

もっといい判断ができる。

昔の、今までのやり方ではだめなのか?】と悩む時の、仕事との ...

 

 

会社はどんどん良くなっていく

この循環が生まれるんよ!

 

 

 

ギャバンの「蒸着」、社長の「賞賛」

 

 

ギャバンが変身するとき

「蒸着!」って言うんよね

宇宙刑事ギャバン 「蒸着」Tシャツ | 宇宙刑事ギャバン ...

 

 

あの一言で

鎧をまとって赤く輝くヒーローになる

 

 

 

じゃあ

社長は何ていうか?

 

 

 

「賞賛!」なんようれしい顔

 

 

 

ギャバンが「蒸着」で

鎧をまとうように

社長は「賞賛」を浴びて輝き出すんよ

 

 

 

社員さんからの

「さすがです」 「社長のおかげです」

「あの決断、かっこよかったです」

 

 

 

この言葉一つひとつが

社長を赤く輝かせる力になるんよね

 

 

 

そのために

社長がすることはシンプルなんよ

 

 

 

・ブレない軸を持つ

・社員さんのために本気で考える

・失敗を恐れず新しいことに挑戦する

・約束を守る

 

 

 

こういう姿を

見せ続けるだけで

社長は輝き始める

 

 

 

そして社員さんが

「うちの社長、ほんまにかっこええ」って思い始める

 

 

 

ギャバンの

「蒸着」は鎧をまとう言葉

 

 

 

社長の

「賞賛」はエネルギーをもらって

輝きを増す言葉なんよね

 

 

 

最後に

 

スーパー戦隊が終わって

ギャバンが帰ってくる

 

 

時代は変わっても

ヒーローは形を変えて輝き続ける

 

 

 

社長もそう

昔のやり方に

しがみつく必要はない

 

 

 

でも社長としての

「軸」と「決断」は持ち続ける

 

 

 

そしたら社員さんは

あなたを褒め始める

 

 

 

「うちの社長についていきたい」って思い始める

 

 

 

 

社長が輝けば、会社全体が輝く

 

 

 

ギャバンが赤く光るように

みなさんも「賞賛」を浴びる社長として輝いてみんか?

 

 

 

その日から

会社は新シリーズに突入するからね指でOK

 

 

📢 講演・研修のご依頼について

 

 

「うちの会社でもこんなセミナーを!」

「社員が主体的に動く組織を作りたい!」

「笑いのある職場文化を作りたい!」

そんな社長さん、経営者の方へ

 

 

✅ 心理学を使った実践的なコミュニケーション研修

✅ 社員が褒めたくなる社長になる仕組みづくり

✅ 笑いと学びが融合した組織開発

 

 

講演・研修のご依頼はお気軽にお問い合わせください。

 

🌐まずは気軽にご相談ください。

ここをクリック!!

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

ニックネーム 仕事と家庭円満プロデューサー
住所 〒779-4701
徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11
(有)西村自動車HP https://kobac-higashimiyoshi-red.com

コメントを残す

仕事と家庭円満プロデューサー

名前 西村 博
職業 自動車販売
住まい 徳島県

Profile

日本初7人の子どもをほめ育中
”ほめる”とは、「人」「モノ」「起こった出来事」の 価値を発見して伝えることです。
つまり、誰かの価値を発見して誰かを「ほめる」ということは、 相手を輝かせるばかりか、ほめている自分自身も輝かせるのです。

カテゴリー

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss