もう人間関係で悩まない!
ほめる人材育成でやる気を引き出すセブンメソッド!

1900円のフリースが証明した、社長の「価値」が会社を変える法則

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

 

1900円のフリースが生んだ経済効果と

社長が「ほめられる存在」になった時の衝撃的な変化

 

 

 

社長がホメられる仕組み創り専門家

日本で唯一の社長ホメンター西村博です

 

 

木村拓哉さんが

ワークマンのフリースを着ただけで

 

 

全国の店舗に問い合わせが

殺到したニュースを見たんよね

 

 

定価1900円

しかも980円に

値下げされとったフリースが

 

 

 

木村さんが

着た瞬間に完売

 

 

 

ワークマンの広報も

「大変驚いております」と

コメントするほどの

経済効果を生み出したんよグッド (上向き矢印)

 

 

SNSでは

キムタクが着れば

何でもブランド品に見える!と

話題になった

 

 

 

これ

たった1回のテレビ出演で

何億円もの宣伝効果が

生まれたということなんよね

 

 

じゃあ

これを社長に

置き換えて考えてみよう

 

 

社長が

「ほめられる存在」になったら

起こる4つの変化

 

 

1. 採用コストが劇的に下がる

 

 

「あの社長と一緒に働きたい」と

思われるようになったら

 

 

 

求人広告費をかけんでも

社員さんが優秀な人材を紹介してくれたり

口コミで紹介がでるようになる!

 

 

 

実際

私が見てきた会社では

社長が変わって半年で採用コストが

70%削減された例があるんよね

 

 

 

2. 離職率が激減し、教育コストが浮く

 

 

 

「この社長のもとで働きたい」と

思われる会社は離職率が下がる

 

 

 

社員さんを一人前に育てるのに

一人あたり100万円かかるとしたら

10人の離職を防げば1000万円の効果!!

 

 

 

3. 営業効率が2倍になる

 

 

 

「あの社長の会社なら信頼できる」という評判が立つと

営業活動が驚くほど楽になる

 

 

 

私の会社でも

車検台数が200台から1300台に増えたのは

お客さんが私たちを応援してくれるようになったからなんよ

 

 

 

4. 社員さんの生産性が30%アップする

 

 

 

「この社長のために頑張りたい」と思う

社員さんは自然と生産性が上がるある製造業では

社長が変わって不良品率が50%減少した例もある

 

 

具体的な金額で見る

ほめられる社長の経済効果

 

 

もし社長が

「ほめられる存在」になったら?

 

 

 

ある試算
従業員30人の中小企業で

保守的に見積もってシミュレーションしてみた

 

 

採用コストの削減:年間500万円

求人広告費が半分になり

社員さんからの紹介が増えると仮定

 

離職防止の効果:年間900万円
年間3人の離職が防げた場合

(一人当たり教育コスト300万円×3人)

 

営業効率の向上:年間1200万円

 

実際

私の会社では車検台数が

200台から1300台に増えた

 

 

この増加分だけでも

年間3750万円の売上アップ

 

 

生産性の向上:年間800万円

 

 

社員さんのモチベーションが上がり

残業が減り、ミスが減ると仮定

 

 

取引先との関係改善:年間400万円

 

値引き交渉から協力関係へ

これは数字に表れにくいけど確実にある効果

 

合計:年間3800万円の効果(理論値)

 

 

もちろん

これは一つのシミュレーションなんよ

 

 

 

業種や地域

会社の状況によって

全然違ってくる

 

 

 

でも

私が15000人以上の

経営者と向き合ってきた

経験から言えるのは

 

 

 

「社長が変わると、会社の数字も確実に変わる」ということなんよね

 

 

木村さんが

フリースを着ただけで

ワークマンに何億円もの

宣伝効果をもたらしたように

 

 

 

社長が

「ほめられる存在」になることで

会社には計り知れない価値が生まれるんよね

 

 

重要なのは

木村さんが何十年もかけて

自分を磨いてきたように

 

 

 

社長も時間をかけて

「ほめられる存在」になる

必要があるということなんよ

 

 

1900円の

フリースが教えてくれたのは

「価格」じゃなくて「価値」の本質

 

 

 

みなさんも

社員さんから

「あの社長が言うなら」

「あの社長がやるなら」と

言われる存在を目指してみませんか?

 

 

 

 

📢 講演・研修のご依頼について

 

 

「うちの会社でもこんなセミナーを!」

「社員が主体的に動く組織を作りたい!」

「笑いのある職場文化を作りたい!」

そんな社長さん、経営者の方へ

 

 

✅ 心理学を使った実践的なコミュニケーション研修

✅ 社員が褒めたくなる社長になる仕組みづくり

✅ 笑いと学びが融合した組織開発

 

 

講演・研修のご依頼はお気軽にお問い合わせください。

 

🌐まずは気軽にご相談ください。

ここをクリック!!

​​​​​​

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

ニックネーム 仕事と家庭円満プロデューサー
住所 〒779-4701
徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11
(有)西村自動車HP https://kobac-higashimiyoshi-red.com

コメントを残す

仕事と家庭円満プロデューサー

名前 西村 博
職業 自動車販売
住まい 徳島県

Profile

日本初7人の子どもをほめ育中
”ほめる”とは、「人」「モノ」「起こった出来事」の 価値を発見して伝えることです。
つまり、誰かの価値を発見して誰かを「ほめる」ということは、 相手を輝かせるばかりか、ほめている自分自身も輝かせるのです。

カテゴリー

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss