もう人間関係で悩まない!
ほめる人材育成でやる気を引き出すセブンメソッド!

12秒の謝罪と4000万円の借金――どん底から這い上がった物語

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

挑戦する勇気と向き合う強さ

フワちゃんが教えてくれること

 

 

社長がホメられる仕組み創り専門家

日本で唯一の社長ホメンター西村博です

 

 

みなさん

フワちゃんが

プロレスの世界に本格復帰するニュース

ご覧になりましたか?

 

 

約1年半の

活動休止期間を経て

彼女が選んだ道は

 

 

 

女子プロレス団体

スターダムへの入団でした!

 

 

 

後楽園ホールの

リング上で12秒間

深々と頭を下げる姿

 

 

その真摯な姿勢に

私は心を打たれました

 

 

「みそぎ」ではなく本気の挑戦

 

 

フワちゃんの

あいさつの中で

特に印象的だったのは

こんな言葉でした

 

 

反省や、みそぎのためではありません。私自身、プロレスには3年前のテレビ番組の企画で挑戦して以来、ずっと大切に思っていた存在

 

 

実は

私もこの言葉に

深く共感するんです

 

 

私は「社長ホメンター」として

全国で経営者の皆さんに

ほめるマネジメントをお伝えしています

 

 

 

でも

ここに至るまでには

フワちゃんと同じような

「どん底」からの復活劇がありました

 

 

4,000万円の借金と失った全て…

 

 

28歳で父から

会社を引き継いだとき

後から4,000万円の

借金があることを知りました

 

 

 

必死に頑張りましたが

やり方が間違っていた

 

 

 

正論とダメ出しばかりで

社員は全員退職

 

 

 

妻にも

家出されました

 

 

 

帰ってはきてくれましたが

それまで私が追い込んでしまった

 

 

 

お金も人も失い

絶望の中で一度は

命を絶とうとしました

 

 

 

でも

未遂に終わった

 

 

 

そして思ったんです

「もう一度、死ぬ気で頑張ろう」って!

 

 

 

180度の転換が起こした奇跡

 

 

そこから私がやったことは

「ダメ出し」から「ほめる」への

180度の転換でした

 

 

社員を

責めるのではなく認める

 

 

 

小さな成長をほめる

すると驚くことが起こりました

 

 

 

年間車検台数が200台から

たった3年で1,000台を超えたんです

 

 

 

社員は自ら考え

動くようになり

 

 

 

私がいなくても

会社が回るようになりました

 

 

フワちゃんも

この1年半で「敬語も学びました」と

話していました

 

 

きっと彼女も

自分のやり方を

根本から見直したんでしょうね

 

 

過去を

さらけ出す勇気が

未来を変える!

 

 

昔の私だったら

4,000万円の借金や

自殺未遂のことなんて

絶対に人に話せませんでした

 

 

 

恥ずかしくて

情けなくて!

 

 

でも今は違います

 

 

 

2024年の

リボーンアワードで3位に入賞し

徳島新聞やYahooニュースにも

掲載されました

 

 

 

過去の経験を

さらけ出したことで

「私も勇気をもらった」と言ってくれる

経営者の方がたくさん現れたんです

 

 

フワちゃんも同じですよね

 

 

 

彼女は逃げずに

12秒間頭を下げた

 

 

そして

今まで見たことがないくらい

真剣なフワちゃんを見せると宣言した

 

 

過去の失敗は

未来の強みになるんです

 

 

それを

私たちは知っているんです

 

 

人生は何度でもやり直せる

 

 

私が

セミナーで13,000人以上の方々に

お伝えしてきたこと

 

 

 

それは

「ほめる」ことの

力だけじゃありません

 

 

どんな過去があっても

人は変われる

 

 

 

そして

その経験こそが

誰かの希望になる

ということなんです

 

 

フワちゃんの12月29日

両国国技館での試合

私も応援しています!

 

 

 

彼女が

命をかけて戦う姿は

 

 

 

きっと多くの人に

「もう一度頑張ろう」と

思わせてくれるはずです

 

 

誰でも

今日から変われる

 

 

もしみなさんが今

何か失敗して落ち込んでいたり

人間関係で悩んでいたりするなら

知ってほしいことがあります

 

 

その経験は

あなたの強みになる

 

 

フワちゃんも

私もそして今これを

読んでくださっているみなさんも

 

 

 

人生は何度でも

やり直せます

 

 

 

大切なのは

「みそぎ」じゃない

 

 

 

本気で

向き合う覚悟です

 

 

内省して挑戦する

その姿が一番カッコいいんです!

 

 

 

📢 講演・研修のご依頼について

 

 

「うちの会社でもこんなセミナーを!」

「社員が主体的に動く組織を作りたい!」

「笑いのある職場文化を作りたい!」

そんな社長さん、経営者の方へ

 

 

✅ 心理学を使った実践的なコミュニケーション研修

✅ 社員が褒めたくなる社長になる仕組みづくり

✅ 笑いと学びが融合した組織開発

 

 

講演・研修のご依頼はお気軽にお問い合わせください。

 

🌐まずは気軽にご相談ください。

ここをクリック!!

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

ニックネーム 仕事と家庭円満プロデューサー
住所 〒779-4701
徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11
(有)西村自動車HP https://kobac-higashimiyoshi-red.com

コメントを残す

仕事と家庭円満プロデューサー

名前 西村 博
職業 自動車販売
住まい 徳島県

Profile

日本初7人の子どもをほめ育中
”ほめる”とは、「人」「モノ」「起こった出来事」の 価値を発見して伝えることです。
つまり、誰かの価値を発見して誰かを「ほめる」ということは、 相手を輝かせるばかりか、ほめている自分自身も輝かせるのです。

カテゴリー

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss