もう人間関係で悩まない!
ほめる人材育成でやる気を引き出すセブンメソッド!

子どもを伸ばす褒め方とは?「1億点の魔法」が教える信じる力の効果

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

 

 

「1億点の魔法」

子どもを伸ばすのは”信じる力”だった

 

 

 

社長がホメられる仕組み創り専門家

日本で唯一の社長ホメンター西村博です

 

 

 

とうとう1億点を取る!

 

 

SNSに面白い投稿をみて

思わず笑顔になりました

とうとう1億点を取る」年長の美文字に7千いいね「うそでしょ ...

 

 

 

年長さんの

娘さんが書いたひらがなが

幼稚園の先生から「1億点」を

もらったという話でした

 

 

 

写真に映る文字は

まるで大人が書いたかのように

整っていて力強くて優しい!

1億点」獲得!硬筆教室で年長娘が叩き出した超高得点にほっこり ...

 

 

まさに

美文字という

言葉がぴったり

 

 

 

でも

私が心を打たれたのは

「1億点」という

点数そのものではありません

 

 

先生が伝えたかったこと
「よく頑張ったね!」という評価を超えて

「あなたの努力は、もう点数では測れないよ」と伝える魔法の言葉

 

 

 

それが

1億点なんだと思います

 

 

100点満点の世界では

100点を取ったら「もう十分」で

終わってしまううれしい顔

 

 

 

でも1億点は違います

「あなたの可能性は、まだまだ広がっていくよ」と

いうメッセージ

 

 

 

子どもが努力を続けられるのは

「もっとできる」と信じてくれる

大人の存在があるからです

 

 

逆に

「まだまだ」「これじゃダメ」と

言われ続けると子どもはすぐに筆を止めてしまう

 

 

大人の世界でも同じこと

 

 

これは

子どもだけの話ではありません

 

 

たとえば

部下が新しい企画に挑戦したとき

 

 

 

結果は思うように

いかなかったかもしれない

 

 

 

でも

「よく挑戦したね。この姿勢が素晴らしい」と

伝えることで

 

 

 

その人は

次も前を向いて

歩けるようになります

 

 

 

小さな失敗より

その挑戦の意欲を褒めてあげる

褒めスキルで人間関係を円滑に!職場で役立つ「褒め上手」になる ...

 

 

それが

次の行動を生む「1億点の褒め方」です

 

 

褒めるとは、未来を信じること

 

 

褒めるというのは

ただの言葉ではなく

”未来を信じる行為”だと思うのです

 

 

「あなたならできる」

「ここまで来たね」

 

 

 

そんな一言が

人を動かし心を開き

成長を加速させる

 

 

 

この美文字の女の子も

きっと先生の「信じる力」に背中を押されて

ここまで書けるようになったと思う

 

 

 

褒めるというのは

“才能を見つける力”であり

“信頼の証”です!

 

 

もしみなさんが

誰かを導く立場にいるなら

どうか”1億点の言葉”を

かけてあげてください

 

 

 

数字ではなく

心で点をつける

 

 

 

それが

人を伸ばす本当の教育であり

経営でもあります

 

 

 

今日もどこかで

誰かが誰かに「1億点!」と

笑顔で伝えている

 

 

 

そんな優しい世界を

私は創っていきます!

 

 

📢 講演・研修のご依頼について

 

 

「うちの会社でもこんなセミナーを!」

「社員が主体的に動く組織を作りたい!」

「笑いのある職場文化を作りたい!」

そんな社長さん、経営者の方へ

 

 

✅ 心理学を使った実践的なコミュニケーション研修

✅ 社員が褒めたくなる社長になる仕組みづくり

✅ 笑いと学びが融合した組織開発

 

 

講演・研修のご依頼はお気軽にお問い合わせください。

 

🌐まずは気軽にご相談ください。

ここをクリック!!

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

ニックネーム 仕事と家庭円満プロデューサー
住所 〒779-4701
徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11
(有)西村自動車HP https://kobac-higashimiyoshi-red.com

コメントを残す

仕事と家庭円満プロデューサー

名前 西村 博
職業 自動車販売
住まい 徳島県

Profile

日本初7人の子どもをほめ育中
”ほめる”とは、「人」「モノ」「起こった出来事」の 価値を発見して伝えることです。
つまり、誰かの価値を発見して誰かを「ほめる」ということは、 相手を輝かせるばかりか、ほめている自分自身も輝かせるのです。

カテゴリー

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss