中0日の奇跡を生んだ”信じる力”
任せて見守る勇気が人を育てる
社長がホメられる仕組み創り専門家
日本で唯一の社長ホメンター西村博です
みなさんは部下の方に
どこまで任せられていますか?
ワールドシリーズ第7戦
延長戦が続く中
ドジャースのブルペンに
山本由伸投手が姿を現しました

「まさか、今日も投げるのか…?」
メジャーでは
”中0日登板”なんて
まずありえません
投手の登板間隔は
データで厳密に
管理されているからです
でも、ロバーツ監督は決断しました
「行かせてくれ」と訴えた山本選手の想いに
YESと答えたのです

データより人を信じる勇気
監督は知っていたはずです
中0日登板のリスクを!
もし打たれれば
世界一を逃すかもしれない
監督自身が批判されるかもしれない
それでも
「もし打たれても、責めない」
その覚悟を持って、背中を押したのです
結果
山本選手は2回2/3を無失点
チームは世界一連覇を果たしました
私が一番感動したのは
信じて任せる勇気を持った
ロバーツ監督の姿でした
これこそ
最高の褒め言葉だったと思います
会社でも同じではないでしょうか
重要なプレゼンを
若手の社員さんに任せるとき
「失敗したらどうしよう」という
不安が頭をよぎりますよね
だから
つい口を出してしまう!
でも
それでは社員さんは育ちません
人が一番伸びるのは
「この人は自分を信じてくれている」と
感じたときなんです
大切なのは
任せた後も見守る勇気を持つこと
そして
「挑戦した結果なら失敗も学びだよ」という
安心感を作ってあげることです
「褒める」とは信じて任せること
褒めるというのは
ただ「すごいね」と
言葉をかけることだけではありません
「あなたを信じてるよ」と
任せて見守ることも
立派な”褒める力”なんです
データや常識を超えて
人を信じる
失敗しても責めない覚悟を持つ
その安心感の中で
人は最高のパフォーマンスを発揮します
リーダーに必要なのは
まさにこの見守る褒め方です!

みんさんのチームで
今日から誰かに何かを任せてみませんか?
「失敗しても大丈夫だよ」と伝えて
背中を押してあげてください
きっと
社員さんたちは
期待以上の力を見せてくれますよ
📢 講演・研修のご依頼について
「うちの会社でもこんなセミナーを!」
「社員が主体的に動く組織を作りたい!」
「笑いのある職場文化を作りたい!」
そんな社長さん、経営者の方へ
✅ 心理学を使った実践的なコミュニケーション研修
✅ 社員が褒めたくなる社長になる仕組みづくり
✅ 笑いと学びが融合した組織開発
講演・研修のご依頼はお気軽にお問い合わせください。
					| ニックネーム | 仕事と家庭円満プロデューサー | 
|---|---|
| 住所 | 〒779-4701 徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11  | 
							
| (有)西村自動車HP | https://kobac-higashimiyoshi-red.com | 
|---|