もう人間関係で悩まない!
ほめる人材育成でやる気を引き出すセブンメソッド!

高市首相を見て確信した。「調子に乗るな」と言う社長ほど、売上が伸びない理由

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

 

社長がホメられる仕組み創り専門家

日本で唯一の社長ホメンター西村博です

 

 

褒めると調子に乗るからなぁ!

 

 

これ

社長の口から

よく聞く言葉です

 

 

でもね

私はこう言いたい――

「それほんまか?」と!

 

 

人は

褒められたら

気分が良くなるぴかぴか (新しい)

テンションが上がるグッド (上向き矢印)

 

 

 

そのテンションの高さが

やる気を生み

行動のスピードを上げ

結果を引き寄せる

 

 

 

むしろ

「調子に乗る」というのは

最高の状態に乗る!ことよ

 

 

じゃあ

いつ調子に乗ればいいんですか?

 

 

ここで

私はいつも聞きたくなるんです

 

 

調子が良いときに、調子に乗るな!って言うなら、いつ調子に乗ればいいんですか?

 

 

調子が悪いときに

調子に乗れって言うんですか?

 

 

 

そんなの無理に

決まってます!

 

 

社員さんが調子いいときが

1番売上があがるんじゃないの?

 

 

 

調子が良いときこそ

その波に乗る

 

 

 

その勢いで働くから

売上が上がる

売上アップ コンテンツ | 売上予測 30年の実績

 

 

その明るさがあるから

人間関係も良くなる

多様な人材×チームワーク」がDX実現の近道 世界の先進企業が活用 ...

 

 

これが人間の

自然な姿でしょうが!

 

 

高市首相が示した

「素直な喜び」の力

 

 

 

今回の高市首相を見て

まさにそれを感じました

 

 

 

トランプ大統領から

「彼女こそ勝者だ!」と

紹介された瞬間

 

 

 

満面の笑顔で

腕を突き上げた姿――

親しい友人」トランプ大統領の言葉に笑顔で飛び跳ねる高市早苗 ...

 

 

あれは

素直な喜びの表現でした

 

 

 

ところが!

 

 

日本では

「はしゃぎすぎ」

「恥ずかしい」という声が上がる

 

 

 

こういう

しょうもない批判

日本の空気を重くしている!

 

 

 

でも

高市首相は違いましたねわーい (嬉しい顔)

 

 

 

褒められて素直に喜び

全力でその場を盛り上げた

ウクライナ出身の評論家、高市首相のトランプ氏“おもてなし”絶賛 ...

 

 

結果として

トランプ大統領との絆を強め

日本のリーダーとしての存在感を示した

 

 

 

褒められて

調子に乗ったからこそ

外交の成果にもつながったんです!

 

 

 

「調子に乗って困ったことある?」→「ない冷や汗 (顔)」  

 

 

 

これ

たくさんの

社長に聞いてみたんです

 

 

 

社員さんが調子に乗って、困ったことってありましたか?

 

 

 

・・・

・・・

・・・

 

 

 

 

答えは

「ない」でした

 

 

ないんかいっ!!うれしい顔

 

 

むしろ逆だと

調子に乗った社員さんは

周りのみんなを元気づけた

 

 

 

全体の士気を上げた!

 

 

 

その勢いが

チーム全体のパフォーマンスを

押し上げた

 

 

これが事実なんですよ!

 

 

「調子に乗るな」と

心配しているのは

実際には起きていない問題

 

 

 

むしろ

調子に乗らせないことで

チャンスを潰しています

 

 

だから
褒められて

調子に乗る人が一番強い!

 

 

今日から

できることは簡単です

 

 

1. 社員さんの小さな成果を見逃さない
2. 褒めるときは、大げさなくらいでちょうどいい
3. 「調子に乗るな」という言葉を封印する

 

 

調子が

良いときに働くから

成果が出る

 

 

 

調子が良いときに

周りを巻き込むから

組織が強くなる

 

 

まずは

社長が調子に乗っていきまっしょいわーい (嬉しい顔)指でOK

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

ニックネーム 仕事と家庭円満プロデューサー
住所 〒779-4701
徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11
(有)西村自動車HP https://kobac-higashimiyoshi-red.com

コメントを残す

仕事と家庭円満プロデューサー

名前 西村 博
職業 自動車販売
住まい 徳島県

Profile

日本初7人の子どもをほめ育中
”ほめる”とは、「人」「モノ」「起こった出来事」の 価値を発見して伝えることです。
つまり、誰かの価値を発見して誰かを「ほめる」ということは、 相手を輝かせるばかりか、ほめている自分自身も輝かせるのです。

カテゴリー

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss