もう人間関係で悩まない!
ほめる人材育成でやる気を引き出すセブンメソッド!

「選挙費用8458円で当選!?」非常識を覆した都議が教えてくれた“ホメる経営”の破壊力とは

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

 

 

「選挙費用8458円で当選!?」
最強コスパの選挙ヒロイン爆誕!?
…この見出しを見て思わず目をこすった人も多いのでは?

 

 

 

実はこの出来事

私が全国の社長に伝えている
「ホメる経営」と驚くほど重なるんですdouble exclamation

 

 

 

社長がホメられる仕組み創り専門家

日本で唯一の社長ホメンター西村博です

 

 

 

 

東京都議選で起きたミラクル

舞台は千代田区

主役は、無所属・無事務所

無選挙カーの佐藤沙織里さん

デモクラシーズ:ユーチューブ登録30万人超 佐藤沙織里さん ...

 

 

 

なんと

選挙にかかった費用は──8458円!

 

 

 

「いやいや、8万じゃなくて?」

「ゼロひとつ足りなくない?」

……足りてました(笑)

 

 

 

コピー代17円

スピーカーの電池代7489円

レインコート952円

合計8458円で都議初当選

 

 

 

もうこれは

選挙という“業界の常識を

ひっくり返した”事件ですぴかぴか (新しい)

 

 

 

「広告が効かない時代」

「事務所も後援会もなし」

 

 

 

それでも

彼女は言葉と信念だけで

を動かした

都議選結果!千代田区選挙区はさとうさおり(佐藤沙織里)氏が当選 ...

 

 

つまり

人は本物の想いにこそ

動かされるという証明

 

 

 

これ私が企業研修で

いつも伝えてることと

まったく同じなんです

 

 

 

「社員が動かないんです」

「何度言っても伝わらないんです」

と嘆く社長さんがよくいます

 

 

 

でもね──

人は心が動いた分しか

体は動いてくれません

 

 


言葉が刺さらなければ

行動にはつながらないんです

 

 

 

たとえば

「君が毎日テーブルを拭いてくれてるの、気づいてるよ」

「ピカピカにしてくれて、次のお客さんが気持ちよく座れるよ」

「いや、もう喜んでるよ。」

 

 

 

これ

言葉はタダ。ゼロ円!

 

 

 

でも

心にズドンと届く

 

 

 

褒めるって

照れくさい

なんか気恥ずかしい

 

 

 

でもね

それって一歩踏み出す勇気の問題なんです

ほめる力向上研修(半日間):現場で使える研修ならインソース

 

 

 

だから

まずは小さな勇気を出してみてほしい

 

 


今日、たったひと言でもいいんです
「ありがとう」「見てるよ」「嬉しいよ」
そのひと言が、空気を変えるきっかけになるんよね

 

 

 

☑ 褒める覚悟はありますか?

☑ どんなときでも、認める姿勢を持ってますか?

☑ 「褒めちぎる社長」になって、業界の常識をひっくり返す覚悟はありますか?

 

 

 

褒めることだって

業界を変える武器になる

 

 

 

「褒めるのが大事」は

誰もが知ってる

 

 

 

でも

本気で“やってる会社”は

ほぼない

 

 

 

だからこそ

みなさんの会社が

それをやれば──

 

 

 

“ホメる文化”で

業界そのものを

ひっくり返せるんです

 

 

 

佐藤沙織里さんが

たった一人で選挙界の空気を変えたように

 

 

 

みなさんも

たった一言で会社の空気を変えられる

 

 

 

最初の「ありがとう」を
みなさんは誰に届けますか?

 

 

 

たった一言が
明日の空気を変え笑顔を生み
1年後の会社の未来を変えるかもしれない

それがホメる力なんですね!!

■ 講演・研修のご相談はこちら

 

社員が辞めていく会社の“空気”を変えたい

挑戦するチームをつくりたい

社長の言葉で組織に火をつけたい

 

そんな経営者の皆さま、ぜひ一度お話しませんか?

 

 

あなたの会社専用の「ホメヌードル」

一緒に作りましょう✨

 

👉【お問い合わせフォームへのリンク】

まずは気軽にご相談ください。

ここをクリック!!

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

ニックネーム 仕事と家庭円満プロデューサー
住所 〒779-4701
徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11
(有)西村自動車HP https://kobac-higashimiyoshi-red.com

コメントを残す

仕事と家庭円満プロデューサー

名前 西村 博
職業 自動車販売
住まい 徳島県

Profile

日本初7人の子どもをほめ育中
”ほめる”とは、「人」「モノ」「起こった出来事」の 価値を発見して伝えることです。
つまり、誰かの価値を発見して誰かを「ほめる」ということは、 相手を輝かせるばかりか、ほめている自分自身も輝かせるのです。

カテゴリー

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss