もう人間関係で悩まない!
ほめる人材育成でやる気を引き出すセブンメソッド!

褒めるのが苦手な社長へ 社員に響く褒めポイントの見つけ方

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

社長がホメられる仕組み創り専門家

日本で唯一の社長ホメンター西村博です

 

 

 

 

部下を褒めようとしても、何を褒めればいいかわからない

取引先の社長に気の利いた一言が出てこない
異性に声をかけたいけど無難なことしか言えない

そんな悩み

ありませんか?

 

 

 

実はこれ

褒める気持ちはあるのに

褒めどころ

見えていないだけなんです

 

 

 

だからこそ今日は

誰でも人をスッと

褒められるようになる

褒めどころの見つけ方をお伝えします

 

 

 

ポイントは

たったひとつ!

 

 

 

人と違うところ

注目すること

 

 

 

人は

他人と違うことに

こだわりをもっています

 

 

 

以前取引先の

社長の靴がピカピカだったので

 

 

 

社長ー!靴がピカピカですね!
と伝えたら
その社長さんは

実は靴磨きが趣味なんです!

ここから
靴磨きの話で盛り上がって
一気に人間関係構築ができ
信頼を得ることができました

 

この人と違う

こだわりを見抜いて

そこをほめる!

 

 

 

それだけで

相手は「見てくれてるんだ」と

心を開き始めます

 

 

 

でも

これはいきなりはできません

 

 

 

大切なのは

毎日トレーニングをして

 

 

 

人の

こだわりを見つけようと

意識して人を見ること

 

 

 

褒める準備を

日常に取り入れることなんです

 

 

 

そうやって

こだわりレーダーを

鍛えていくと

 

 

 

ある日突然

どんな相手でも褒めるポイントが

自然と見えてくるようになります

 

 

 

 

褒め言葉が

自然と出るようになると

人との距離は一気に縮まります

 

 

特別なテクニックではなく

「その人らしさ」を

見ようとする姿勢こそが

最大のコミュニケーション力になるんです

 

 

 

社長である

みなさんが

この力を持てば

 

 

 

社内の空気も

取引先との関係も

まるで変わってきます

 

 

 

「褒めどころを探す目」

それこそが信頼を築く最初の一歩です

 

 

 

今日は、ここまで〜

 

 

講演・研修の

ご相談はこちらから↓

 

売上が横ばい…

その原因が「空気」にあるとしたら

 

変えるのは“しくみ”ではなく“しくみの前にある心”かもしれません。

 

「社員のやる気を引き出したい」

 

「挑戦する文化を育てたい」

 

「ホメる仕組みを導入してみたい」

 

そんな社長さま、ぜひ一度お気軽にご相談ください。

→【お問い合わせ・講演依頼はこちら】

ここから⇒講演・研修などのお問い合わせ

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

ニックネーム 仕事と家庭円満プロデューサー
住所 〒779-4701
徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11
(有)西村自動車HP https://kobac-higashimiyoshi-red.com

コメントを残す

仕事と家庭円満プロデューサー

名前 西村 博
職業 自動車販売
住まい 徳島県

Profile

日本初7人の子どもをほめ育中
”ほめる”とは、「人」「モノ」「起こった出来事」の 価値を発見して伝えることです。
つまり、誰かの価値を発見して誰かを「ほめる」ということは、 相手を輝かせるばかりか、ほめている自分自身も輝かせるのです。

カテゴリー

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss