もう人間関係で悩まない!
ほめる人材育成でやる気を引き出すセブンメソッド!

社員が辞めない職場はエンタメだ!フック船長に学ぶ楽しい会社の作り方

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

社長がホメられる仕組み創り専門家

日本で唯一の社長ホメンター西村博ですわーい (嬉しい顔)

 

 

 

東京ディズニーランドの

ヴァネロペのスウィーツ

ポップ・ワールドで撮影していたら・・・

ディズニーランドの装飾を撮影していたら…… “まさかの乱入”が390 ...

 

 

 

突然フック船長が乱入し

まさかのドヤ顔で去っていく——うれしい顔

ディズニーランドの装飾を撮影していたら…… “まさかの乱入”が390 ...

 

 

そんな動画が

390万回も再生され

大きな話題になっていますうれしい顔

 

 

 

フック船長の

絶妙なタイミング

堂々としたふるまい

そしておちゃめなドヤ顔

ディズニーランドの装飾を撮影していたら…… “まさかの乱入”が390 ...

 

 

 

 

ディズニーのキャストって

なんであんなに楽しそうに

働いているんだろう?

 

 

 

しかも

ゲストに対して積極的に関わり

「仕事」を「エンタメ」に変えてしまう

 

 

 

この違いこそが

社員が辞めない職場づくりの

ヒントになんですね

 

 

 

仕事を

「義務」ではなく

「遊び」に変えるdouble exclamation

 

 

 

ディズニーのキャストは

ただ働いているのではなく

 

 

 

自分自身が

“ショーの一部”になっているという

意識を持っています

 

 

 

フック船長のように

ふとした瞬間にサプライズを仕掛けたり

ゲストと遊びながら楽しむ

 

 

 

これが彼らの仕事に

「やらされ感」がない理由なんです

 

 

 

ちなみにの会社では

とにかく楽しむをモットーに

エンタメに力をいれてます

 

 

 

職場でも

笑顔や笑い声がたえないですうれしい顔

 

 

 

また

定期的な全社員参加のイベント

全部社員さんが考えてくれます

 

 

 

そして

コスプレもOKな会社ですうれしい顔

 

 

 

一方

一般的な企業ではどうでしょう?

 

 

 

決められた仕事を

決められた通りにやる!

 

 

 

そんな環境では

社員は疲れて飽きがきる

 

 

 

やがて「辞めたい」と

思うようになります

 

 

 

でも

仕事にちょっとした

「遊び心」や「サプライズ」を

取り入れるだけで職場は一変します

 

 

 

会社の中に

「フック船長」を増やす

 

 

 

例えば

社員が作業している横で突然店長が

 

 

 

おお!◯◯さんの仕事ぶり、まるでプロのマジシャンみたいだな!

なんて盛り上げる

 

 

 

すると周りの社員も

「なにそれ、面白い!」と

クスッとなる

 

 

 

こういう小さなノリが

職場の雰囲気をガラッと変えるんです

 

 

 

 

でも、ウチの職場はディズニーじゃないし……

なんて思うかもしれません

 

 

 

でも大事なのは

「環境」じゃなくて意識

 

 

 

フック船長みたいに

ふとした瞬間にサプライズを

仕掛けるような社員が増えたら

職場はもっと楽しくなる

 

 

 

社員が辞めない職場は、

「また来たい」と思う職場

 

 

 

ディズニーは

「また行きたい」と

思わせる魔法のような場所

 

 

 

実は

社員が辞めない会社も同じで

「また来たい」と思わせる

雰囲気があるんです

 

 

 

毎日が

ルーティンワークの

繰り返しだと人は飽きます

 

 

 

でも時々

「予想外の面白さ」があると

「なんかこの職場、楽しいな」と思えるもの

 

 

 

仕事をエンタメにする

サプライズを仕掛ける

 

 

 

そして

「おちゃめなドヤ顔」で

職場を明るくする

 

 

 

そうすれば

社員が辞めないどころか

「ウチの会社、めっちゃ楽しい!」と

誇りに思える職場になります

 

 

 

さて今日から

みなさんも職場の

フック船長になってみませんか?

 

 

 

今日は、ここまで~

 

 

 

ここから⇒講演・研修などのお問い合わせ

 

 

 

 

#社員が辞めない職場

#フック船長に学ぶ

#仕事をエンタメに

#サプライズが職場を変える

#楽しい職場づくり

#褒める力が未来を変える

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

ニックネーム 仕事と家庭円満プロデューサー
住所 〒779-4701
徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11
(有)西村自動車HP https://kobac-higashimiyoshi-red.com

コメントを残す

仕事と家庭円満プロデューサー

名前 西村 博
職業 自動車販売
住まい 徳島県

Profile

日本初7人の子どもをほめ育中
”ほめる”とは、「人」「モノ」「起こった出来事」の 価値を発見して伝えることです。
つまり、誰かの価値を発見して誰かを「ほめる」ということは、 相手を輝かせるばかりか、ほめている自分自身も輝かせるのです。

カテゴリー

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss