
社長がホメられる仕組み創り専門家
日本で唯一の社長ホメンター西村博です
え?ドラゴンボールの世界が現実に!?
思わず二度見したくなるーーーーっ
大阪万博で登場したスカウター警備員が話題です
大阪・関西万博で
警備員が装着している
ヘッドマウントディスプレイ(HMD)が
あの
「ドラゴンボールのスカウターみたい」と
SNSで話題になっています
片目に装着されたその機器には
防災センターから送られる映像や
文字情報が表示され
誰が何時に到着するか
不審者の情報などが
リアルタイムで警備員に伝わるそうです
胸元のカメラ映像は
センターへ送られ
まさに双方向のやり取り
まるで
危険度を数値で見抜く
未来の警備スタイル
「かっこいい!」
「気になって仕方がない」
そんな声が
多く上がっていますが…
ところで
みなさんは社員のサインに
ちゃんと気づけていますか?
社員の表情がいつもと違う
声のトーンが少し沈んでいる
ミスが続いているけど
なんとなく理由が見えない――
そんな
異変のサインに
瞬時に気づけるスカウター
でも
もちろん現実には
そんな便利なメカは売ってません
じゃあ
どうするか?
答えは一つ
日頃の会話
観察そして関心
そして
ちょっとした気づきの心
「最近どう?」の
一言でいいんです
「昨日は遅くまで残ってたね」
「今日はよく笑ってるね」
そんなふとした声かけが
スカウター以上の情報を与えてくれる
社員の心は
テクノロジーでは測れません
でも
心に寄り添う力を磨けば
見えない心の状態を
感じ取ることはできる
本当にすごいのは
AIでもHMDでもない
人の感情を感じる力
その小さなセンサーを
磨き続ける社長こそ
最強のリーダーだと
スカウターはいらない
みなさんの気づく力こそ
会社を守る最高のツールです
難しく考えなくて大丈夫
まずは今日ひとりに
「最近どう?」って
声をかけてみてください
それだけで
誰かの心が軽くなるかもしれません
👇講演・研修のご依頼・ご相談はこちら👇
社員が辞めない会社づくりをしたい方へ
“ホメる文化”で組織を変える講演・研修を承っています
社員のやる気を引き出したい
自主性が育つチームをつくりたい
離職ゼロの組織づくりをしたい
そんな経営者・人事担当の皆さまへ
▶ 講演・研修のご依頼はこちらからどうぞ
ニックネーム | 仕事と家庭円満プロデューサー |
---|---|
住所 | 〒779-4701 徳島県三好郡東みよし町加茂1869−11 |
(有)西村自動車HP | https://kobac-higashimiyoshi-red.com |
---|